何を 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月31日(火)17時06分29秒 ではもう一度コピー&ペーストします。 > それぞれがそれぞれの持ち場でそういう気持ちで物事に取り組むことが大事だと思う。 > 職場でも家庭でも。 > 「政治」だけを切り取って変化させるのは無理だと思う。 個人個人の意識を、自分で、ですね。 政治の何かを改革、とも、政治で何かを改革、とも私は言ってないです。 上記の文章の前に書いている文章は、そのための前ふりです。 それに、 改革しようとも言ってもなくて、長期的な視野で取り組みましょうよって言ってます。 変化していくのは当たり前ですし。さらに、1つ1の変化が劇的である必要もないと思います。 例えばお父さんが子どもに、「もしおまえが総理だったら靖国問題についてどう考える?」のような問いをしてみるとか(その子が自分の立場というものについて考えるきっかけになるかも知れない)、社長業している人だったら、自分の立場と会社組織と世の中との関連について考えを深めていくとか(社会全体に影響を及ぼす可能性もある)、学生だったら好きなことにとことん熱中してみるとか(貴重な発見があるかもしれない)。そういうことって、ぼんやり生きていた場合はいきなりはたぶんできなくて、日頃から意識的になってないとむずかしいと思うんですよ。 > だいたい「やる気」なんて暑苦しいコトバは私の辞書にはない(笑) 私だってそういう言葉普段使わないですよ(笑)。でもなんとか言葉にしないとここでは話し合いができないでしょ?(笑)。こういうことはもう前提だと私は思ってますけど。「こういうこと」って何かというと、言葉で的確に表現できないのは当然なので、そこをつついてもしょうがない、ということです。 ではこのあたりで。 追伸 投稿者:JA  投稿日: 7月31日(火)15時51分08秒 >マキコはいいかもしれん。 でもだまされてはいかんかもな。 父の角栄氏も首相になった頃は 「今太閤」とかいわれてエライ 人気だったからなぁ。 そういえば列島改造なんていってましたなぁ。 改造と変革、なんか似てる気がする(笑) だから「何を」変革するの? 投稿者:JA  投稿日: 7月31日(火)15時39分44秒 具体的に述べられたい(笑) 私は雰囲気とか流れとかいうのは無視したい。 そういうのは、大抵ウソっぱちだからである。 日本人は実に笑顔がうまい。しかしそれは所詮顔だけである。 だいたい「やる気」なんて暑苦しいコトバは私の辞書にはない(笑) 私も自民党支持者ではないよ。コイズミは純一郎も今日子も好きではない(笑) あ、でもマキコはいいかもしれん。はっきりいってあの人が最近マトモに見える(笑) まあ、どうせ足の引っ張りあいは起きるでしょう。 早い話、5つの改革のうち4つ賛成なら、気分は改革派でしょうが、 それが何故か全員あつまると一致しないんだ。みんなあとの一つが 死活問題だから「それだけはゴカンベン」とかいうんだな。 目に見えるようだ(笑) ピンポイントにまとめるのはむずかしい(笑) 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月31日(火)13時09分16秒 ありますよー(笑)。ただし内容は人それぞれでしょうね。↓ > それぞれがそれぞれの持ち場でそういう気持ちで物事に取り組むことが大事だと思う。 > 職場でも家庭でも。 口上ばっかりじゃなく具体的に行動しましょうよと言ってるんですけどねえ。 それと、具体的な行動はもちろん必要ですが、その場の雰囲気とか流れも大事だと思いますよ。いくらいい具体策があっても、周りの賛同が得られないために結局実を結ばなかったことってよくあるでしょう。今まで日本はやる気なくしてたんですから、やる気が出たってことは、それだけでまず第一歩ですよ。数字で計れる成果ではないですけどね(^_^)。 私は自民党支持してないし、小泉さんをも支持してませんけど、この流れは大切にしたいです。せっかくのエネルギーを、また、今までの日本人のパターン(足の引っ張り合い)でつぶすのもったいないんだもん。ほんと〜〜にこれ(足の引っ張り合い)イヤです。 バングラデシュでも今は一人一人が自立のイメージを持てるかどうかが鍵になってきてるじゃないですか。もちろん、経済を理解して自分たちで生計を立てられるよう具体的に行動するということです。でも、最初にイメージ持てないと、自分たちが自立できるってわからないまま周りに頼って生きてしまうわけじゃないですか。 イメージと行動とどっちが大事かって話ではなく、どういうイメージでもってどう行動するかが大事だという話です。 「何を」が抜けてる 投稿者:JA  投稿日: 7月31日(火)12時50分02秒 ↓どうして「何を」変革するかいわないのだろう?実にフシギだ。  コイズミも、マスコミも、国民もこぞって変革というのに 肝心の「何を」がわからない。たまにわかっても、なんか 左のものを右にうごかすようなチョロい話ばっかり。 はっきりいって、日本人はみなイカレてしまったのだろうか。 ああ、一日数十円でくらせるバングラデシュは素晴らしい(笑) そうでなく〜(笑) 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月31日(火)12時27分30秒 > とにかく「リーダー」、とにかく「変革」というのは > 全然長期的じゃないですよ。もうほとんど反射(笑) そこが重心じゃないです。 > それぞれがそれぞれの持ち場でそういう気持ちで物事に取り組むことが大事だと思う。 こっちが重心です。その上でないとリーダーも変革も意味ないけど、 今は、その上に立った視点で考えたいって言ってるわけです。 変革が必要なのはあたりまえ。 どういう視点でそれを考えるかという話をしています。 ピンポイントで話さないと読んでもらえないですかねえ。 応援について 投稿者:JA  投稿日: 7月31日(火)12時18分23秒 たとえば、田中真紀子外相が、首相の靖国参拝について 「憲法二十条(信教の自由)に抵触する。首相は国を代表する存在。  「私人」とかいう言い抜けもやめていただきたい」 と直言したことに関しては、素直に応援したい。 なぜなら、私も同じ考えだからである。 こういうはっきりした主張に対して応援することは吝かでない。 しかし、なにすんだかわかんないのに、アルマーニのスーツが 良く似合うとかいう理由で応援するとかいうのにいたっては 言語道断である(笑) #それにしても、田中真紀子が自民党にいる意味って何だろう(・・)? ? 投稿者:JA  投稿日: 7月31日(火)12時10分38秒 「満大人」(マンダーレン)様 >成果も出してないのに支持率が高いのはおかしい、 >という論調が小泉内閣スタートの頃ありましたが、 >支持率=評価ではないでしょう。応援の気持ちだって >入っているわけだし、あと、ヨイショして持ち上げてでも >頑張ってもらいたいので形だけでも支持に回る、 >というケースだってあるでしょう。 何するか分からんお方を、応援したりヨイショしたりする 必要性はツメの垢ほども感じませんな(笑) >もう従来の評価の仕方はやめたいです。 >政治も企業も、企画して順番にはんこもらって >実行して責任はどこにあるかわからなくて、 >みたいなやり方ではぜんぜん間に合わない。 >今は多少失敗しても、次期リーダーを育てる土壌を作る、 >くらいの勢いで行かないと変わらないでしょう。 >それもかなりのエネルギーを注いで。 >政治家もそうですけど、国民にもそういう >長期的な視野が必要なのでは。 とにかく「リーダー」、とにかく「変革」というのは 全然長期的じゃないですよ。もうほとんど反射(笑) なんかナチス台頭期のドイツのようだ。 ともかく 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月31日(火)09時55分22秒 以下、誰かへの意見ということではなく、最近考えていることです。 成果も出してないのに支持率が高いのはおかしい、という論調が小泉内閣スタートの頃ありましたが、支持率=評価ではないでしょう。応援の気持ちだって入っているわけだし、あと、ヨイショして持ち上げてでも頑張ってもらいたいので形だけでも支持に回る、というケースだってあるでしょう。 もう従来の評価の仕方はやめたいです。政治も企業も、企画して順番にはんこもらって実行して責任はどこにあるかわからなくて、みたいなやり方ではぜんぜん間に合わない。今は多少失敗しても、次期リーダーを育てる土壌を作る、くらいの勢いで行かないと変わらないでしょう。それもかなりのエネルギーを注いで。政治家もそうですけど、国民にもそういう長期的な視野が必要なのでは。 それぞれがそれぞれの持ち場でそういう気持ちで物事に取り組むことが大事だと思う。職場でも家庭でも。「政治」だけを切り取って変化させるのは無理だと思う。それをやるのが政治だと言うのならば、そういう意識で凝り固まっていたら見えるものも見えないでしょう、と言いたい。 人気は空気(笑) 投稿者:JA  投稿日: 7月30日(月)12時05分54秒 僕が思うに、コイズミ人気なんて、単に彼の見た目が いかにもオヤジ臭い政治家とはちがっているというだけ でしょう(笑) でも、森チャンの失言と、コイズミの発言って殆ど同じだぜ。 違うのは見た目だけ。ああ、どうせ見た目なら、キムタクが 首相になったほうがええんと違うか?(笑) #でもヒロスエ外相は却下!(をひをひ) 本当に 投稿者:村田  投稿日: 7月30日(月)11時34分47秒 自民党はかわるんだろうか。 自民党の存在価値をそのものが変わることを要求されているのに、自民党は勝った勝ったと喜んでいる。 今の自分たちが支持されていると勘違いしている。支持されているのは自民党でなくてコイズミだけだとと いうのに。 JAさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月30日(月)09時40分21秒 ほんと、コイズミ改革の技術的な議論って、なかなかないよね。 いい意味でのテクノクラートになってもらわなくては。 私は、コイズミさんが何であれ、せっかくのチャンスだから テコの支点として使ってしまえ、と思います。 比例区の沖縄の人は 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月30日(月)09時37分29秒 受かったけど、 東京選挙区の沖縄の人は。。。すごく得票が少なかったです。 なんだか、自分がとてもマイナーな回路に入り込んだ ような気がして、変な気分。 f^_^; 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月30日(月)08時11分27秒 すみません、なんだかわけのわからない投稿になってますね(笑)↓ 要約される方が本当にいらっしゃるとはすばらしい! /.-J 風にスコア4をつけたい気分です 私も元の英語サイトに行って面白そうだなあと思いつつ引き返していたので、 もし要約が読めたらとてもうれしいかも… という気持ちで書きました f^_^; しつれいしました すばらしい<要約 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月29日(日)22時16分36秒 スコア:4, 参考になりそう なんと 投稿者:feline  投稿日: 7月29日(日)21時20分51秒 ほんとに要約してくれる方がいらっしゃるとは(笑) どうも恐れ入ります 投票終了直前、大胆予想。 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月29日(日)19時45分24秒 自民党圧勝。 根拠:竹内薫をはじめ、今までリベラルで絶対自民党に入れなかった人たちが 入れている。 今回は民主党を積極的に支持する理由が見あたらない。 投票率が低かったのは、リベラル層が、「小泉は好きだが、 いくらなんでも自民党には入れたくない」とサボタージュ したと読む。 私は、迷いに迷ったあげく、東京選挙区も比例区も沖縄出身の 人に入れた。 小泉の改革はぜひ進めてほしいが、早く具体的な プラン(特に財団、特殊法人などのパブリックセクターの 贅肉落とし)を示してほしい。痛みを感じるのは public sectorにいるなまけものたちであるべきだ。 small businessの人たちがaffectされるべきではない。 (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月29日(日)11時32分31秒 パイを含む数学の常数は正規分布していると考えられているが、証明はなされていない。 この性質は、カオス力学の分野から見れば、もっともなものである。 2進数での場合、これらの常数は、0と1の間をバランスよく “ダンス”するという。 常数が私たちにランダムに見えるのは、それが一種のカオス力学の母体と極めて近接しているからであることが、少なくとも示された。 単語を移し変えただけで、私にはこれが何を意味するのか解りません。カオス力学というのがキーコンセプトであるようです。 /.Jによると 投稿者:feline  投稿日: 7月29日(日)01時48分51秒 Are the Digits of Pi Random?という記事がなんとなく面白そうなんですが,英語読むのが面倒なので(^_^;),誰か要約して下さい(笑) あー 投稿者:feline  投稿日: 7月29日(日)01時41分51秒 「フリッカー式」は個人的に大ハズレ。 なんでこれがメフィスト賞?(メフィスト賞に期待するのが間違っている? ごもっとも) 何か僕には読み取れてない要素があるんですかねぇ まだ読んでないですが,湯川先生の『漂流密室』も入手。 続・まいっちんぐマキコ外相 投稿者:JA  投稿日: 7月28日(土)22時52分53秒 コイズミ君は、改革については具体的な中身を打ち出さないのに、 「国粋」教科書検定や、靖国神社参拝なんていう、下らないこと ばかり明言するコマッタちゃんである(笑) マキコ外相が、 「靖国参拝なんて、全然本質的なことじゃないでしょ。  そんな調子のいいこといって、頑固ジジイとイカレタ若造  喜ばしたって、いかほど自民党の票が増えるんだか。  それよりあんた、本気で中国と戦争して勝てるとおもってんの?  いざとなったらブッシュの**息子とその手下なんか全然アテになんないわよ  どうせ、連中は日本人も中国人も黄色い**としか思っちゃいないんだから」 と御意見するのはごもっともである(笑) 屋久島と種子島 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月28日(土)21時23分20秒 なんというか対照的で、そしてどちらも魅力的な場ですね・・・ 怪我の後遺症で長旅が難しい私にとって、実際に行かれた方のお話を聞けるのは本当に うれしいです。しばし想像の世界にひたりました。いつかゆっくり、少しずつ移動をし ながらでも、自分も屋久杉に会いに行きたいです。 先日の、H-IIを取り上げたプロジェクトXは、本放送、再放送とも見てしまいました。 前編、後編ともです。もうH-IIAの打ち上げが近いのですね。 反応選択性 投稿者:Tsukikage  投稿日: 7月28日(土)15時53分30秒 こんな記事がありました。 http://www.yomiuri.co.jp/04/20010727i101.htm ネイチャーは読んでませんが、脳に反応選択性があることの証明、なんでしょうか。 屋久島と種子島に 投稿者:村田@近大  投稿日: 7月28日(土)13時00分57秒 夏休みをとって行って来ました。 屋久島は山が真ん中にあって、平らな部分が帽子のつばのように細く周りを囲んでいて、土地がな く林業がおおきな産業。本とうの屋久杉とは1000年以上の樹齢の物を呼ぶそうですが、江戸 時代にかなりのものが切られてしまった。その江戸時代に切られずに残った使い物にならない樹が 屋久杉として残り、再生した森が今は世界遺産となっている。いまでも保護区の縁の屋久杉を切っ ているそうですが、それももうすぐ終わるとのこと。白谷雲水峡を一日かけて歩くと照葉樹の森と こけむした杉の自然林を見ることが出来る。江戸時代に切られた大きな切り株の上にまた新しい杉が はえ、再生した森。鹿や猿も見かけた。水がふんだんで倒木には苔が密生し、日がさすときらきらと光る。水は軟水。 種子島は細長い平らなしま。ここは大きな産業はないけれど、ご存じ宇宙センターがある。きれい な浜の間に突き出た岬に大きな射場が点在し、8月に打ち上げがあるH-IIAの発射台はひときわ大きい。 日本のロケット産業、宇宙開発のこれからの行く末がかかっているうちあげ、技術者はどれほど 緊張していることか。その宇宙センターの中に海水浴場があって、ちゅっと浜から離れた岩場には 熱帯魚がおよいでいる。 隣にありながら全く自然の性格が異なり、それ故全く別の形で人の手が入らざるを得ない二つの島 でした。 おお 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月28日(土)11時42分13秒 いつのまにこんな機能が(^^;) じゃなくて、下までスクロールしてなかったのかσ(^^;) さんくすですー 消せちゃった 投稿者:JA  投稿日: 7月28日(土)11時04分43秒 アシスタントの権限でも消せるみたいです。 なんか下のほうに番号いれて削除とかいうのがあったので やってみたら消えてしまった。これでいいのかな?(^^;)←をひをひ あどみんさま 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月28日(土)10時19分08秒 もぎさま ただいまお送りしましたメール、普段と違うアドレスから送ってしまいましたが、かとうです。 モデレータ(FreeMLでは“アシスタント”)の権限ではWeb上のログからの削除ができませんので よろしくお願いいたしますー きましたね 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月28日(土)09時50分39秒 ふくしまさん、速攻でMLへの警告情報ありがとうございました。 ディスクの中にあるファイルを適当に選んで添付してしまうという とんでもないウイルスで大流行中ですので皆様もお気をつけ下さい<サーカム こっちの方が 投稿者:ふく  投稿日: 7月28日(土)09時45分41秒 直リン。MLにも流しときました。 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.sircam.worm@mm.removal.tool.html いま 投稿者:ふく  投稿日: 7月28日(土)09時40分37秒 MLに流れたfukunaga yukakoさんからの投稿は ウィルスによって自動的に送られたもののようです。 添付ファイルは開かないように。 W32.Sircamという最新のウィルス。もし、ひらいちゃったら 下のサイトで駆除ソフト落とせますので。 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download/jp/JP-MU.html 意識の<神秘>は解明できるか 投稿者:feline  投稿日: 7月28日(土)01時39分32秒 bk1でpickupされてるこの本ですが,読んでみるべきでしょうか? 哲学教授のようですが,コリン・マッギンという著者についてご存知の方, 何かコメント求む P.S. 投稿者:JA  投稿日: 7月27日(金)10時50分22秒 いかんいかん、「酒と泪と男と女」は河島英悟だった。 ファイヤアーベントは「哲学,女,唄,そして…」だった。 もう一つ「理性よ、さらば」ってのもあるな。なんか題名がボク好み(笑) 何とかベント 投稿者:JA  投稿日: 7月27日(金)10時37分09秒 ST様: >何とかベントさんの科学哲学の本 ファイヤーアーベントだろ。 >その本は文学ではありませんでしたが、 >ある種の感動的なものがあった 結構じゃないか。 ボクもスマリヤンの「タオは笑っている」を読んで かんどーしたぞ。 で、文学書でないものを読んで得られた感動が 文学的でないという考えには異論があるな。 ま、そのファイヤーマンの「酒と泪と男と女」を 読んでないからなんともいえんが(をひをひ) あらら・・・(^^; 投稿者:MM  投稿日: 7月27日(金)10時12分02秒 「未来のアトム」ですね、申し訳ありませんm(__)m >コロさん ちょっと妙な読み方してしまったようです。わかりました。 ちょっとずれますが、それぞれの分野で、厳密の意味は微妙に違うかも知れませんね。 人が知るというのは 投稿者:Tsukikage  投稿日: 7月27日(金)00時00分09秒 何かそれ自体を知ること、ではなく、何を知らないのかを知ること、では ないかと最近しきりに思うのです。科学にしろ文学にしろ、それを言葉に してみて認識する作業なのかな、と。 ↓『未来のアトム』ですよね? (無題) 投稿者:コロ  投稿日: 7月26日(木)19時09分09秒 コロです。 >理系的感性は、厳密で曖昧じゃない、というのならそれはちょっと違うよう >な・・・ いえいえ、感性の上では同様であるといいたかったのです。 (文系 vs 理系はあまり本質的ではないという文脈で) ただ厳密さを求める傾向はあるかも。 それでは。 アトムの未来 投稿者:MM  投稿日: 7月26日(木)13時56分05秒 の目次見てたら、茂木さんの話が結構長く書いてありますね。 瀬名さんのロボットの本も出てますし、なんかロボット関係少し流行りですか。 理系的感性は、厳密で曖昧じゃない、というのならそれはちょっと違うような・・・ 気がしないでもないですが<いい加減(^^; 理系的感性? 投稿者:コロ  投稿日: 7月26日(木)13時46分39秒 コロです。 「文系 vs 理系」は2つの文化とも言われますが、私は学科分けの便宜上の 区分にすぎないように思います。 まんでりんさんの言われる通り、あまり分類にこだわる必要もないのでは。 ただ理系的感性?が世界の見方を貧しくすると言われると、ドーキンスでは ありませんが反駁したくなります(防衛本能?)。センス・オブ・ワンダー に駆動される理系的感性は、文学的表現では許容される曖昧さには辛辣です が、世界を豊かさのうちに捉えることにかけては文系(人文科学的感性)と 同様でしょう。 結局、モノの見方の柔軟さという点では、文系も理系もないのでしょう。 頭のカタイ人は硬いし、やわらかい人は柔らかいだけだと思います。 それでは。 投稿者:  投稿日: 7月26日(木)13時32分36秒 (^-^; (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月25日(水)23時47分12秒 私は、死ぬのが怖いとは思わない。 今、家へ強盗が押し入って、頭に拳銃を突きつけられてもおそらく怖くないだろう。 苦しみながら死ぬのは嫌だが。拷問とか。 木も森もその状態も見たい 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月25日(水)22時31分49秒 > その本は文学ではありませんでしたが、 > ある種の感動的なものがあったように思います。 > つまり、小説の世界に限定されない、文系の人によって表現される > 広い感性の世界を意味しようとして、人文科学的感性と書いたのですが。 なるほどなんとなく意図がわかった気がします。 自分はどうかなあと思うに、基本的に分類してから入るということに興味が持てないので、たとえば、「森と言われている割には木が少ないなあ」ではなく「こういう木の集まり方をしているエリアに今いる」と読むんですね。 このスタンスにはメリットもデメリットもあって、メリットは、自分にとって大切なものを、フィルターによって見逃してしまう危険性が減るということで、デメリットは・・・たくさんありますねえ(笑)。まず、固有名詞を覚えにくくなる(例:地球と言わず太陽系第3惑星と言いたくなる、太陽系と言わず、ときりがなくなる^^;;)、それから、人に情報を伝えにくくなる(あの作曲家のあの曲、いいよねえ、曲名忘れたけど…^^;;)、さらに、固有名詞や統計情報をタグにして情報整理?している人たちと意志疎通しにくくなってしまうんです(^^;;。 私は、かなりちっちゃい時に前者を大切にしようって覚悟決めてしまったので、デメリットがあってもいいと思ってるんですけど、思っていた以上に弊害が大きいというのが最近の感想です(^-^;。でもこのスタンスは今後も大切にするかな? 固有名詞には、これはこれで妙なこだわりがあって楽しんでいるのですが、統計については、それはそれ、これはこれ、という感じ。マーケティングを考える時は大事にするけど、実際に個々と向き合うときは別、という感じです。 で、いろんなスタンスの人がいて社会が動いてるって感覚が好きです。誰がどう考えてもおっけー、でも私はこのへんを大事にしとくよ、というあたりかな。 ちょっとしゃべりすぎですね、、おとなしくします;;;^_^/ (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月25日(水)21時43分30秒 Haven't you ever been threatened as "I've got to kill you"? To the administrator: Please delete this insane submission. (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月25日(水)19時26分52秒 人文科学的感性と書いたのには、少し意味があったのですが。それがたいしたものでもないと思いますが。 例えば、何とかベントさんの科学哲学の本を努力して読んだのですが、その本は文学ではありませんでしたが、 ある種の感動的なものがあったように思います。つまり、小説の世界に限定されない、文系の人によって表現される 広い感性の世界を意味しようとして、人文科学的感性と書いたのですが。 これを投稿する動機の一部は、自己保存本能と自己防衛心理であると思われます。 妄想ではありません(笑) 投稿者:ばっかー  投稿日: 7月25日(水)08時42分56秒 この件に関しては、貴方は大変正常です。ご安心ください(笑) >だいたい、JAさんの、衒学趣味という冗談に過ぎない言葉に >いちいち反応するところから分析して、これも被害妄想の >ひとつの現れでしょう。 冗談じゃなくて、率直な感想です( ̄ー ̄) まあ、そういう人はネットには掃いて捨てるほどいます。 正常といえば正常ですが、ミットモナイことに変わりありません(笑) 安心して、ずぶずぶ落ち込んでください(^^ゞ)←アクマ クスリの効用 投稿者:ばっかー  投稿日: 7月25日(水)08時32分21秒 >衒学趣味の、STですが、SSRIとか、そのようなことについては、 >まあ、そのような理由もあって関連本を読んで勉強したのです。(笑) クスリって、その効用についてベンキョウしないと効かないんですか?(笑) >でも本当に薬は役にたたないです。 ベンキョウすることが役に立たないってことは、 クスリを服用しなくても分かるんじゃないかな?(笑) たとえば…(2) 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月25日(水)02時13分46秒 もうひとつのポイントとして、被害妄想的な感覚を、表立った記憶にない経験(虐待や苛めなど)が呼び起こされたものだと解釈することも可能かと思われますが、でも、私はこの考え方にあまり興味が持てません。 トラウマをつきとめて、それを原因としたところで、根本的な解決にはまだ一歩だと思うんですね。感情的には救われる部分があるとは思いますが、今度はそれに依存してしまったら、別の問題が引き起こされると思うんです。おまけにその記憶が正しいかどうかも検証が難しいでしょうし。大事なのは、過去にどんな経験があろうがなかろうが、現在の自分が自立していることだと思うんですよ。親離れが必要なように、過去の自分離れも必要というか。もしくは、自分で自分を育て直せばいいと思うんです。こういったことを促進する方法のひとつとしても、最初にあげた方法が有効なのではないかと思ってるんですね。 自立することで、自分本来のやさしい気持ちやあったかい気持ちを存分に感じられるようになって、いい循環が起きるように思います(^^)。 以上は、何かの専門書を読んだわけでも勉強したわけでもなく全くの自己流なので、ご参考程度にお読みいただければ・・・と思います。 たとえば…(1) 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月25日(水)02時10分40秒 専門的なことは全くわかりませんけど、被害妄想ってもともと誰にでもある「能力」の1つだと私はとらえています。なので、極端な場合は薬などでコントロールするのが一番なのかもしれませんが、そうでなければ、被害妄想力?に対して論理的に対応してみるというのはどうでしょうか。 例えば、誰かにどやされそうだ、という感覚が強くなったら、確かに誰かにいきなりどやされる可能性はある(実際言いがかりをつけてくる人はいますしね)、とまずその感覚を受け止めておいて、けれども、仮にどやされたとしても今の自分は単なる電車の乗客だし、誰かに危害を与えているわけでもないし、自分の立場に自信を持って対応しよう、と順を追って具体的に考えてみるとか・・・ 万が一誰かに(結果的に)危害を加えていたとしても、誠意を持って謝る意志をしっかりと持つとよいのでは、と思います。少なくともわけのわからない不安感からは解放されるし、現実的な対処が可能になりますし(もちろん相手も助かりますし)。 それと、誰でもそうですけれども、体調の悪いとき、高熱でうなされているときなんかはなかなか前向きな考えが持てないものですから、こういう時は無理に対処しようとしないで、大事なことはあとで考えよう、今は休養が一番大事なんだからとにかく休みなさい、何も考えなくていいから、と自分に言い聞かせるとか。仮に会社社長のような立場ともなるとそうも言っていられないでしょうけれども、そうでなければ、うまく休むことも自分のコンディションを整えるためには大切なことなので、大手を振って?休むとよいかなあと思います。 (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月24日(火)22時17分36秒 私の場合、躁鬱状態は、ほとんど治りかけているのですが、被害妄想のようなものがあります。 電車に乗っていたり、他人とある程度の時間を共に過ごさなければならない時、いつ何時 どやされるのではないかという不安がどういうわけかあります。 私の場合、幼児のころ虐待を受けていたとか、またいじめに遭っていたとか別に無いのですが、 そのような被害妄想のようなものがあります。 だいたい、JAさんの、衒学趣味という冗談に過ぎない言葉にいちいち反応するところから分析して 、これも被害妄想のひとつの現れでしょう。 ここに、このような一連のやや暗い話題を持ち出すのは、如何なものかと思ったのですが、もし突破口が 見つかればと思いましたので。 (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月24日(火)21時54分09秒 衒学趣味の、STですが、SSRIとか、そのようなことについては、まあ、そのような理由もあって 関連本を読んで勉強したのです。(笑) でも本当に薬は役にたたないです。 ドーパミン 投稿者:ST  投稿日: 7月24日(火)21時44分50秒 MLで、ドーパミンの話がありましたが、実は、私もドーパミンのレセプターをブロックする 薬を飲んでいます。あまり役にたっているとは思いません。 (このたった今は、鬱でも躁でも無く普通です。極めて躁になることもよくあります。) 以前、その薬はあまり効かないので、プロザックではないものの、SSRI系の薬にかえて もらいました。(患者の要望で処方薬を変えてくれたのは、私があまり重度で無いので、 医師がそうしてくれたのだと思います。) その薬を飲むとかえって精神状態が悪くなりました。 躁鬱病では薬物療法がよい、とよく聞きますが、それは間違いであると思います。 ドーパミンがクオリアに関わっているのかどうかは私には判断できませんが、おそらく違うと推測 します。 人の感情のようなものを、脳科学のみで扱うのは無理だと思います。当然かもしれませんが。 また、それが現在の精神医療の限界であると思います。 (NOHARAさんも、以前そのようなことをおっしゃられていたように思います。) 。心を強くするメッセージ 投稿者:あだち  投稿日: 7月24日(火)14時00分19秒  唐突なメール失礼いたします      「死にたいと思っているあなた」へ   私は35歳で脱サラ、三年間自営業に励んだものの  見事に失敗――   多重債務・アル中・高血圧と、生きる望みを全て奪われ  「自殺」実行の日々を送る身となりました。   そのようなトキ「上の声」を聞かされました。生命と光と  力が与えられました。「自殺」から救われました。   その体験・経験を下記ホーム・ページにて証をなしています。  よろしければ、どうぞいらしてください。      http://www5a.biglobe.ne.jp/~subrow/ 心地よさ 投稿者:ばっかー  投稿日: 7月24日(火)08時31分24秒 ただ「文学的」といえばいいところを、なんか意味もなく「人文科学的」といってみせる 衒学趣味にキモチ悪さを感じるのは私だけであろうか?(笑) そもそも 文学的感性=「ああ、キモチいい・・・」というエクスタシー(笑) というのはカフカを読んだことのない人だろう。 (かくいう私は「変身」を一回読んだだけで、 はっきりいって、よう、わからんかったが あれが心地いいという人はあまりいないだろう(笑)) ハッカー 投稿者:まんでりん  投稿日: 7月24日(火)08時09分40秒 残念ながら私はハッカーには遠く遠く及ばない存在ですが、 ハッカー的感性には大いに敬意を持っています。 プログラミングなどの直接的行為に限らず、 日常生活を含む生き方そのものであり、極限の世界でもあると思うんですね。 「ある種の詩的な世界観」、もちろんあると思います。 逆に、持っていないといいプログラムは書けないような気が・・・ それは 投稿者:feline  投稿日: 7月24日(火)01時05分36秒 > コンピュータ関連の方は、何か、人文科学的あるいは文学 > 的感性にかけている、あるいはそのようなものと全く無縁であるという印象が私にはありました。 クラシック愛好家が,テクノなどのDTMを指して評するかのようですね 物質と情報 投稿者:ハゲのnomad  投稿日: 7月23日(月)23時59分21秒 難しくてわかりましぇん。 なぜに「情報という概念にとらわれている」の? 「物質」とか「情報」とかを分けているのは人の器官がそのように弁別しているっていうこと? 「人の脳では脳の意味を理解できない」なんて言い方があったけれども、そういうこと?  でも、コンピュータはより高性能なコンピュータを設計してるし、スパナは複雑な機械を 組み立てるよね。 野球 投稿者:ハゲのnomad  投稿日: 7月23日(月)23時51分54秒 大リーグのかっこよさを見ると、日本の野球がてきめんに不細工で田舎臭く、びんぼったらしい アジアの猿真似に見えるんだよなぁ。  もともと野球には興味ないけど、最近ニュースで大リーグの様子を見るたびにその格差が際立 ってくるよね。あれじゃあ野球人気も凋落の一途。優秀な選手がアメリカに行きたいっていう気 持ちもわかるよ。 ↓ 投稿者:ハゲのnomad  投稿日: 7月23日(月)23時46分54秒 #なぜか。なぜにひっかかる? 俺の釣り針に。 多分「ある種の詩的な」世界観は持ってるだろう。 その世界観が平均的な(←これも語弊があるが)社会生活者と、表現の材料、視点が違う ことはあるだろう。  俺もエセSEみたいなことを続けていて自覚したが、俺はシステマティックな世界が好きだ。(多分、アウシュビッツにいたら優秀な収容所長になったろう)  ハッカーの見るコードの先にはシステマティックで、そこに必然のものがありうるべ くしてある、スマートでセクシィな世界がある。  それはコード上の「文学的感性」だと思う。  それがそのまま、ハッカー以外の人の読む文学の感性とは同じわけではない。 ハッカーの感性 投稿者:ST  投稿日: 7月23日(月)21時11分16秒 コンピュータ関連の方は、何か、人文科学的あるいは文学 的感性にかけている、あるいはそのようなものと全く無縁であるという印象が私にはありました。 以前にfelineさんがご紹介された、「本物のプログラマ」の文章にしても、あまり心地よいもの では無かったのです。 でも、まんでりんさんに、人文科学的感性が無いとはとても思えません。 (もしこのように例示することがご迷惑であれば、まんでりんさん、すみません。) 私は、何かとんでもなく勘違いしているのでしょうか。 コンピュータウィザードは、今の私にはまだ感じることのできない、ある種の詩的な世界観を持って いるのでしょうか。 そういえばAll Star Games 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月22日(日)20時26分53秒 やっているなあと思って、テレビのスイッチを入れたら、 私設応援団の例のBGMが大音量で流れていて、 10秒でやめた。 全く個人的にだけど、もう、あのBGMを受け付けない 身体になってしまった。 あのBGMがなくならない限り、ビアガーデンとしての 東京ドームにもいかないだろう。 プロ野球機構の人たち、マジで、あのBGM、何とかならないの? どうせ音楽流すならら、もっとセンスのいいのにしてほしい。 もっとも 投稿者:JA  投稿日: 7月22日(日)12時49分46秒 「何も意味がない」と知ることには意味がある(笑) うーむ 投稿者:JA  投稿日: 7月22日(日)12時48分08秒 茂木氏: >我々が、いかに情報という概念にとらわれていることか。 うーむ、物質にとらわれてる物理屋にこんなこと云われてしまうとは(笑) 物質も情報も、結局は「第三者的視点」であり、その意味では 心脳問題には何も利用価値はないだろう。 コピー人間は私ではない 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月20日(金)07時18分07秒 というところで教訓はつきているかも。 我々が、いかに情報という概念にとらわれていることか。 学習 投稿者:ST  投稿日: 7月19日(木)21時10分00秒 9ヶ月前に、私の投稿への、塩谷さんのお返事の内容は、その当時の私には難しくて、よく理解でき 無かったのですが、たった今、読み返したところ、スーッと頭に入りました。 たった9ヶ月でも、人間の理解能力ってかなり向上するものなのですね。 今の私には、難しい内容のクオリアメイルが多いのですが、9ヵ月後にどうなっているのか、 今から楽しみです。(^_^) (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月18日(水)08時09分58秒 >コピー人間の問題が意識の問題にとって少しも意味を持たない ああ、物理状態が同じなら、私も同じというナイーブな思いこみを コッパミジンに打ち砕く瑣末な教育的効果しかないだろ(笑) ・・・と書いたところで、 ヒトの言葉なんてまったく信用できないと気づいてほしいね。 後輩よ(笑) よかったあ。 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月17日(火)18時04分00秒 多重人格が意識の問題に関与しないってのは僕だけじゃなかったん だあ。ふー冷や冷やしてサブミットしたから安心しちゃったよ(笑 ということで第二弾。 コピー人間の問題が意識の問題にとって少しも意味を持たないと 僕は直感してるのですが....(以下略(笑 http://www.syntaxsystem.f2s.com/ 外務省で捕まるのは、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月17日(火)10時09分58秒 なぜノンキャリばかりなんだろう? 偽善もいいところだな。 予算の使い方が硬直化しているから、いろいろ技術的な工夫をするところまでは いろんなところでやられていると思うけど、それで自分の服を買ってはいけない。 外務省からは腐臭が漂ってきますな。 legacy powerの人たちが没落していくのが これからの時代の流れだろう。 だいたい名誉なんてものは 投稿者:JA  投稿日: 7月17日(火)05時46分54秒 いまはやりのドラッグと同じで、その場はキモチいいが ヒトの心を極限まで狂わせるものだ。 そんなものは一度コッパミジンにブチ壊したほうがいい。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月17日(火)05時41分21秒 >2重人格の話が少しも意識の問題にとって重要ではない ああ、意識は連続しているというナイーブな思いこみを コッパミジンに打ち砕く瑣末な教育的効果しかないだろ(笑) 姉御、恒例のムカツキ 投稿者:JA  投稿日: 7月17日(火)05時38分24秒 >素人相手にへたな応答すると自分に返りますから、 >ご用心くださいね♪ なんだまたムカついてんのか。 いったい、なにが気に入らないんだか。 >発言者の名誉のためにまた書きますけど あんたの名誉じゃないだろ。ほっとけ。 hd600? 投稿者:JA  投稿日: 7月17日(火)05時31分11秒 おれはあんなこといわねえよ。 JAさん 投稿者:NOHARA  投稿日: 7月16日(月)23時37分20秒 >はあ。ボクが思うにサイエンティフィックなトレーニングというのは、 >「文学的な感性」というものが全く欠如していても、ある文字列(笑) >が人間とかいうグニャグニャのタンパク質の塊(笑)にどう作用するか >知るための訓練でしょう。 発言者の名誉のためにまた書きますけど、 ここでば二重のストリクトな制限があって、 Scientificにtrainedされたものが「文学的な感性で」 当然scientificな記述をすると言っていて、 全然、別に文科系の記述を言ってんじゃないみたいっすよ。 ここで言う「文学的な」という語は彼ら特有の意味を持つものなので、 わたしも最初は何言ってんだが分かんなかったですけど、 様々な文脈の中で理解するに 上の意味での特有な表現みたいっす。 ナイーブなだけにそれだけ大事なんだな、みたいな。 (違う理解だったらすいませんねー。それでも言語でしか伝えらんないすけどねー) JAさん、 ちなみに素人相手にへたな応答すると自分に返りますから、 ご用心くださいね♪ 都市伝説ですか?? 投稿者:たけさか  投稿日: 7月16日(月)23時23分32秒 okinoさん: >2重人格の話が少しも意識の問題にとって重要ではない という直感を僕は持ってるんだけど、論拠はなにも 持っていません。誰か僕と同じ感覚の人はいませんか? ある意味そう言えるのではないかと思いますよ。 多重人格の話は、感覚としての「私」を基点としないところに 意識の連続性を措く、という話につながるという意味で。 村上春樹 投稿者:bluewater  投稿日: 7月16日(月)21時39分04秒 ギリシャのある特殊な半島は、ギリシャ人でさえも、厳しい審査を経なければ入れないものです。ですから、外国人では尚更です。 日本人で、これまでに訪れた人は、3人だそうです。一人は、ある美術史家の方で、次が村上春樹だったそうです。 数理神学を研究する、そして日本人として3番目にその半島を訪れた方も、審査をパスするのに結構苦労されたようで、冗談交じりに、 「村上春樹ごときに行けて僕がいけないのはおかしい!」 とおっしゃられていました。 また、 村上春樹がそこへ行ったことを知った時には、「けしからん」と思われたそうです。 この方は、野矢茂樹さんの友人です。あまり関係ありませんが。 村上春樹ってその程度の作家なんじゃないかなと個人的は思いますです。 え〜? 投稿者:MSN-04 a.k.a. KH  投稿日: 7月16日(月)19時00分43秒 hd600なんて形式番号のモビルスーツはないよ。 だから私じゃないっす。 新手か?いやぁ、どうせJAだろ。 オレも、多重人格の問題は 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月16日(月)18時56分20秒 trivialだと思う。 あれは、都市伝説に近いと思う。 おやおや 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月16日(月)17時53分45秒 なんだか掲示板が円滑に進んでいますね(笑 MLの方も今のは実は意外とナイスなディスカッション なんじゃないかなんて思っておりますが。 はあ、僕も方法論の先へ進みたいもんだ。 200のnationsと60億のstatesなんてフレーズが頭を かすめるが多分幻聴でしょう。 2重人格の話が少しも意識の問題にとって重要ではない という直感を僕は持ってるんだけど、論拠はなにも 持っていません。誰か僕と同じ感覚の人はいませんか? 哲学もつまんねーな。平安文学でもやんべえか。 http://www.syntaxsystem.f2s.com/ (無題) 投稿者:コロ  投稿日: 7月16日(月)11時30分54秒 コロです。 先日はお疲れ様でした。 白玉あんみつおいしかったです。 もっと話したいことがあったようにも思いますが すでに時間切れでした。 ところで羽尻さんのパフォーマンスになにか焦燥 感を感じてしまいました。どうぞ御自愛下さい。 2次会以降はいかがでしたか。 参加できず残念! わんわん。 hd600って 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月16日(月)10時47分53秒 羽尻か? ありがとうございます 投稿者:みみ  投稿日: 7月15日(日)19時53分16秒 こんなに早く、お返事がいただけるとは思いませんでした。 学生なのですが、もともと理系志望なせいか、今の心理学の 理論についていけない自分を感じておりました。 とても短い論文のようですので、さっそく読みます。 ありがとうございました。 どうでもいいですが、 投稿者:きくち  投稿日: 7月15日(日)11時43分36秒 Uのメンバーで羽尻さんが二人いるんですが…ぶ、不気味だ。 慶応大学、経済の関根さん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月15日(日)10時03分07秒 私にメイルください。 (メイルアドレスが判らない。確か、飛び入りで見学来たからメイル くれていないんだよね?) みみさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月15日(日)09時48分07秒 Gallese V. & Goldman A. (1998) Mirror neurons and the simulation theory of mind-reading. Trends in Cognitive Sciences 2, 493-500 がいいのではないかと思います。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月15日(日)09時04分17秒 池上氏曰く >「サイエンティフィックなトレーニングを受けたものが「文学的な知性」を > 持ってなにか今まで見つけられていなかったという意味合いでの内的な知を > 見つけ出すことが、真に尊敬されるべき才能、能力である」 はあ。ボクが思うにサイエンティフィックなトレーニングというのは、 「文学的な感性」というものが全く欠如していても、ある文字列(笑) が人間とかいうグニャグニャのタンパク質の塊(笑)にどう作用するか 知るための訓練でしょう。 エジソンが映写機や蓄音機を発明したからといって、映画や音楽の 素晴らしさについて分かったわけではない。同様に理系クンたちは 脳の機構を明らかにするかもしれないが、それは脳の持ち主が 何をどう感じるかを「自分のこととして分かる」というのとは、 多分違うだろう。「自分のこととして分かる」というのは、それ を自分の脳で再現して始めてわかること。それはもう科学ではない。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月15日(日)08時55分06秒 池上氏曰く: >「文系が自然言語を操って、クオリアあたりを分かったように > 書いたり発言するのは許せねえ、これは結局必然的に知的エリートのものである」 理系が数学を操って、クオリアを分かったように 書いたり発言したりしたところで、そんなもの かつての映画やレコード、今のCDやDVDみたい に、いずれ一般大衆にパクられるのがオチである。 初歩的な質問 投稿者:みみ  投稿日: 7月15日(日)05時34分15秒 はじめまして。最近クオリア理論に興味を持ちました。日経での連載のなかに以下のような記述を発見いたしました。 >言語を、発話を含む行為を通したコミュニケーションとして捉えた時、ミラー・ニューロンが行なっているような情報処理の役割について、様々な仮説を立てることができる。例えば、自分の行為と他人の行為を共通の情報フォーマットで処理することにより、他人の心の状態を読み取ったり、あるいは、模倣によってジェスチャーを学習するといったことに役に立つのではないかというモデルが提案されている。 よろしかったら、このモデルについて詳しく書かれている論文を紹介していただけないでしょうか。「心の理論」とは違いますよね? ほのぼのした雰囲気を壊して申し訳ございません。 あっつ、 投稿者:NOHARA  投稿日: 7月14日(土)23時36分56秒 アドレスが・・・・題名に。。。 ばかやの〜〜 rnohara@amy.hi-ho.ne.jp 投稿者:NOHARA  投稿日: 7月14日(土)23時35分43秒 今日はお疲れ様でした。 ただ単においしい白玉みつまめを食べたかっただけなのでした。 やぱりおいしかったです♪ なんとかカラオケは脱出しました。 でもあの**話はなんとかならんのでせうか??? MOGI Ph.DとPRINCE IKEGAMIに心理分析をされてしまいました。 なかなか素直なご指摘、どうもです。 いけがみさんは「文系が自然言語を操って、クオリアあたりを分かったように (どうせ幾らでも書けるから。それが自然言語の力であり、暴力性でもある) 書いたり発言するのは許せねえ、これは結局必然的に知的エリートのものである」 と熱く語られておりましたが、それはそのとおりでございますので、 またまたROMに走らせていただきます。  サイエンティフィックなトレーニングを受けたものが「文学的な知性」を 持ってなにか今まで見つけられていなかったという意味合いでの内的な知を 見つけ出すことが、真に尊敬されるべき才能、能力である、 というご高説はなかなかインパクトありやした。 まあまた別名、知的エリート主義といえばそうかもしんないっすが。  それってある意味ではエロス的なものかもしんない。 あ、でもそれより単なる**過剰か。 そうならないように気をつけませう。 お疲れ様でした、皆様。 太陽の塔 投稿者:feline  投稿日: 7月14日(土)01時06分54秒 僕はやっぱり裏面の方が好きです きくちさんには堺が似合うな,と一瞬思ってしまったのは なんでだろうか。 きくちさん 投稿者:村田@近大  投稿日: 7月13日(金)17時15分59秒 お近くですね。私は狭山です。 茂木さん 今度、大阪で飲みましょう。 きくちザウルス 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月13日(金)05時56分33秒 大阪に来たんですか。 私も今大阪です。 Qualia II、これないのか。残念。 昨日は仕事を終えた後太陽の塔を見てきた。 とても良かった。 Qualia II 投稿者:きくち  投稿日: 7月12日(木)21時28分57秒 は前回失敗してので、今回はパスします。(^-^; たっぷりしゃべってください。昨日、大阪の堺市に引越しました。 なので、なんだかんだで忙しいのだ。 参院選挙戦 投稿者:河内のCorreggio  投稿日: 7月12日(木)14時38分05秒 がはじまたったけど  小泉人気で自民党がかって、自民党の黙っていた派閥のゾンビが自分たちが認められたと主張しながら、片方で 小泉つぶしをして結局は自分たちの利権をまもる。 財政改革も参院選がおわったら、自民党の反対でしりつぼみ。 不良債権処理も形だけで、結局また公的資金の注入。 そのくせ改革といいながら憲法改正をして、9条のついでにあちこちいじる。きっと靖国神社は国家宗教と 認められて胸を張って閣僚が参拝して。自衛隊は軍隊に格上げ。首相公選制といいながら実は体制翼賛政治だったりして。 教育改革といいながら国旗だの国歌だのといっしょに教育勅語を唱えることを義務化する。教科書は戦前の日本を 肯定して、防衛戦争だったと言わないと検定は通らない。 法人化した大学は国からの助成の多い特定の大学が生き残り、そのかわりその大学運営は天下り官僚が おこなう。大学自治などもってのほか。 夢のある未来でしょ。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月12日(木)07時41分55秒 okino>しめしめ(うぷぷ 彼女の方、男はやじゅ〜だからきをつけよー(笑) okino>部屋でキャベツのサラダをもしゃもしゃ食べてたときに キミは青虫か?(笑) okino>僕が最初に議論吹っかけてるんだよね(笑 キャベツを食わんと思いだせんのか?(笑) okino>でも準備もできてないし かのヴィトゲンシュタインは講義に準備なんてせんかったらしい。 哲学書も読まんかったというとる。もっとも読んだところで、 彼の疑問にちょっとでも関わるような文章を見出すことは 難しいと思うけど。 #ところでスマちゃんはもうエエカゲンジジイなので御隠居でしょう。 #まだネクストステージに上がったという話は聞かない。 Qualia IIの 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月12日(木)00時58分44秒 参加者、現在12名です。 これくらいがたっぷりしゃべれていいかも。 塩谷は、あとからjoinするみたい。 菊池ザウルスからは今のところ連絡なし。奇襲攻撃を計画中か? 神戸からGさんを拉致する計画も(!?) ごめんちゃー 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月11日(水)23時00分38秒 JAさん 今メイルが着て、時間的に演劇はちょっと難しいかなー って感じになっちゃったみたい。しめしめ(うぷぷ さっき部屋でキャベツのサラダをもしゃもしゃ食べてたときに 思ったんだけどさ、どう見ても僕が最初に議論吹っかけてるん だよね(笑 ひー でも準備もできてないし今回はパス! パス3まで認めてほしいな☆ いつか議論の相手になってくださいねー♪ スマリヤンはゲーデル関係の本で引用とかを読んだことがある だけだけど面白いよねー あの人ってどこの大学だっけ? さてさて、少しは勉強するためにそろそろかえろっかな〜 チェッ、つまんないな(−。−) 投稿者:JA  投稿日: 7月11日(水)17時00分32秒 沖野っち >土曜日は女の子とデートだからQualia IIに行けないのだ。 >残念ナリ。でも代わりに演劇見に行くんだー♪ 楽しみー☆ いいなぁ、デート・・・(・¬・)←ヨダレ(いや〜ん) >最初から僕はJAさんと議論しようとなんざ >少しも思っちゃいないよー。 なに、ブルってんだ?(笑) >JAさんは多分「今日は暑いね」って言われると >「何と比べてだい?」とか聞いちゃうんだろうね そんなこと聞かねえよ。 貴様、バカにしてんのか?(怒) >僕は下にも書いたけどJAさんのように証明を >目的にして書こうなんて思ってないもー。 なんか思いっきり偏見に満ちてるなあ。ププ ということで、ロジシャンにしてマジシャンの スマリヤンのお言葉より 「論理学者が殊更に論理的だということはありません。  もし、そうだとして、ワタシのこの発言が反例になるでしょう(笑)」 >ま、せいぜい分かったふりして書き逃げする程度さ(笑 >まもなく22歳でも明晰な目を持つことはできるけどね。うぷぷ。 ふーん、ちなみにワシはもうすぐ**歳。 キャワユイ女性には目がない。ムフフ ( ̄ー ̄)←はよケッコンせえよ(笑) さりゅぽろー 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月11日(水)15時28分10秒 ひー必死で一夜漬けをしたらテストが来週に延期だってさ。 もう!(ぷんぷん そのせいで眠いでぷー >JAさん ちっちっち、最初から僕はJAさんと議論しようとなんざ 少しも思っちゃいないよー。JAさんは多分「今日は暑いね」 って言われると「何と比べてだい?」とか聞いちゃうんだ ろうね(笑 僕は下にも書いたけどJAさんのように証明を 目的にして書こうなんて思ってないもー。 ま、せいぜい分かったふりして書き逃げする程度さ(笑 まもなく22歳でも明晰な目を持つことはできるけどね。うぷぷ。 土曜日は女の子とデートだからQualia IIに行けないのだ。 残念ナリ。でも代わりに演劇見に行くんだー♪ 楽しみー☆ >@beっち 書かれたってのは自然言語のことかな? そうならさ、 もともと@beくんのネタだよ。僕は言語学者だから自然言語って 言葉をよく使っちゃうんだけど、この前@beっちと話してたとき 君の自然言語って言葉の使い方はすげーうまいなって思った。 それを真似してみたかったんだけどちょっと失敗かな? じゃ、またファキンな講義にでも行ってくるぜー(ぶっぶー 沖野君に問う(マジメ) 投稿者:JA  投稿日: 7月11日(水)07時23分32秒 いったい、君の方法論とはなにかね? それでいったい何をしようというのかね? 今週土曜日のQualiaUではぜひ存分に 自分の思うところを語っていただきたい。 どうしてキミはそんなに分かった風な 口をきいてみせるんだい。それは虚勢か? そうなら止めとけ。ムナシイだけだぞ。 しかし 投稿者:JA  投稿日: 7月11日(水)07時16分13秒 せっかく話しを本筋に戻したのに、 それについて何もコメント”できない” 沖野真人の感性とは何ぞや?(笑) >それもまあ方法論の一つではあるよね^^  >もうちょっとうまく使いこなせたら >もっといろいろできると思うよ。 こんなヒネてみただけのカキコしかできんのか? オレは先輩としてまったく嘆かわしいね。 自分のカキコに十二分な満足を感じてるのか?君は。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月11日(水)07時08分00秒 OKINO>JAさんは自然言語が使えないんですね。 いや、自然だよ。君の自然と違うだけで(笑) ところでハタチそこそこのワカゾウの癖して シジュウ過ぎのオジンづらした説教するな。 早死にするぞ(笑) @be氏: >下のほうの投稿は2点。落第。答えが間違ってます。 君、「間違ってる」って言葉好きだろ(笑) ま、「何が」「どう」といわずに「間違ってる」と だけいうのは、ネットの口先小僧の基本だな(笑) >上のほうの投稿は1点。落第です。ボケがイマイチ。 ま、ヨイショだけをオモシロイと感じるのは ネットのナルシー小僧の基本だな(笑) あーあーあ〜。 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)19時04分06秒 書かれちゃった!(笑)>真人(敬称なんて略してやるw) 酔ったイキオイで書いていたのに投稿できなくなっちゃったよ〜。 チッィー! まあいいか。さすがモデレータ。 >JAさん ウヒャヒャ。 でも、ミョーな投稿(ただし一部除く)は、お願いですから 今後しない方向で^^。 因みに下のほうの投稿は2点。落第。答えが間違ってます。 上のほうの投稿は1点。落第です。ボケがイマイチ。 び、びっくりしたあ(笑 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月10日(火)18時35分17秒 系統樹じゃない掲示板で延々やんなよ(笑 JAさんは自然言語が使えないんですね。なるほどなるほど。 でも自然言語を使って自然言語を使えないふりしてるだけ だから究極的には偽なんだけど、それもまあ方法論の 一つではあるよね^^ もうちょっとうまく使いこなせたら もっといろいろできると思うよ。 さてと、誰かのために証明する気もない僕は黙りますか(笑 追伸 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)14時29分41秒 >もし<私>を語るのに、<私>以外の言葉を用いて話が済むのなら、 ああ、また@beが「俺」とか”I”とか言い出すかもしれんな(笑) これで如何? 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)14時26分22秒 「事の発端」はこれだ。 > そもそも<私>などどうでもよいのであれば、 > 誰が心脳問題などに関わりあうものか? なるほどこの「?」はヘンだ(笑) せめて 「そもそも<私>などどうでもよいのであれば、  何で心脳問題などに関わりあう必要があろうか?」 なら、自然だが(笑) ということで、ここは@beの顔を立てて(笑) 先の文章は疑問でないと認め、そのかわりに 「」の文章から始めよう。 私が思うに、心脳問題は、単純に精神と肉体の関係を問うものではなく、 一人称で語られる自分と、三人称で語られる自分の間にいかに折り合いを つけるかを問うものだ。 したがって一人称の<私>こそがもっとも重大な問題である。 沖野っちは、いくら<私>を振回しても意味がないだろうという。 ごもっとも。しかしながら、もし<私>を語るのに、<私>以外の 言葉を用いて話が済むのなら、とっくに心脳問題は解決している(笑) そういえば禅問答にこんなのがあった 弟子「悟りとはいったいなんでしょう」 師匠「この湖の水を全て飲み干したら答えてやろう」 弟子「でももう飲み干しました」 師匠「じゃあ、もう答えた( ̄ー ̄)」 理解不能 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)12時31分19秒 > じゃ、ツッコムのはおかしいじゃねえか。 なんだ気づいてないのか。しょうがないなぁ。 たいした話をしてないのに。 問題の捉え方が根本的に間違ってるんだよ。 > >疑問「も」含まれるのと、疑問「しか」無いのと全く別ですね。 > > ほら自爆。「しか」なんていってないぞ(笑) あなたが言ったということを言う為のものではない。 問題点を分かりやすく例を挙げて見せたのにわからないのか。 わずか数回のやり取りでもう、事の発端を忘れてしまったのか? 相変わらず言葉遊びが好きだね。 > そもそも存在するかしないか示し得ないのなら、 > ○か×か尋ねるのはアホウの所業だろうよ。(ニタリ) このくらい優しくするとわかるのに、どうしてだろ? (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)11時18分06秒 >信じていないと述べましたが。 じゃ、ツッコムのはおかしいじゃねえか。 >疑問「も」含まれるのと、疑問「しか」無いのと全く別ですね。 ほら自爆。「しか」なんていってないぞ(笑) 最後に >あなたは存在するかしないか示しえないものについては、 >存在しないことにしている。○or×? そもそも存在するかしないか示し得ないのなら、 ○か×か尋ねるのはアホウの所業だろうよ。(ニタリ) いかに 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)10時52分05秒 くだけた雑談向きの…といってもちょっとやりすぎました。 ゴメンナサーイ。この手の話題は一切しませーん。 ぴゅ〜〜〜〜。 ウヒョー! 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)10時50分13秒 個人的にやるべきだとか言われそうですね。まさに資源の無駄遣い。 > >見事に反語表現を使いこなされているじゃないですか(笑)。 > 反語表現に疑問の意味がないとキミは本気で信じているの?←これも反語表現(笑) 信じていないと述べましたが。そして「ない」とも述べていませんが。 疑問「も」含まれるのと、疑問「しか」無いのと全く別ですね。 クダラン。何を問題にしたのか、分かっているのにそんなことを 答えているからたちが悪いって言われてるんですけど。(私に・笑) > >まさにキミが今頭に思い浮かべ、口にしたものが定義だよ(笑)。 > 違うな(アッサリ) 貴方が言いそうなセリフを書いた例ですから。違うでしょうね。 そんなことは言わん、とかいいっすよ書かなくても。 この切り取り方もイヤダナー。 そんなコトを私が口走ったのかと思っちゃいましたよ。 あービックリした。止めて欲しいですね。 > クダランな(アッサリ) オー!ココも「例」の中にハイッテイマス(笑)。 > 私は、人が定義という言葉を用いるときに暗に期待している > 絶対的、固定的なモノについて、それが想像上のモノに過ぎない > と述べてみた。 ええ、御一人で。 あー、その内容については否定しないですよ。別のことですから。 でもね、「絶対的でない」「固定的でない」ものが「存在しない」 とは、貴方も言ってませんしね。まあ、絶対とかはいいや。 アナタハ、他者の存在を信じますかぁー?:イエェース! > しかし、ここに「定義の定義」とかいう君が期待するような > ものは何一つありはしない。 上述の通り、「貴方の言う」そんなものを期待してはないですよ。 相手の意図を都合よく理解して叩くのは容易でしょうね。 わざわざex)と入れたのにサー。 「2択心理テスト」 あなたは存在するかしないか示しえないものについては、 存在しないことにしている。○or×? (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)09時40分50秒 >見事に反語表現を使いこなされているじゃないですか(笑)。 反語表現に疑問の意味がないとキミは本気で信じているの?←これも反語表現(笑) >まさにキミが今頭に思い浮かべ、口にしたものが定義だよ(笑)。 違うな(アッサリ) >貴方が存在しないというものは『どの』定義ですか? >それは「彼の言う」定義ですか? クダランな(アッサリ) 私は、人が定義という言葉を用いるときに暗に期待している 絶対的、固定的なモノについて、それが想像上のモノに過ぎない と述べてみた。 しかし、ここに「定義の定義」とかいう君が期待するような ものは何一つありはしない。 ああ、そういえば、最近オグデンとリチャーズの 「意味の意味」とかいう本を買ったがまだマトモに 読んでない。 (蛇足) ユーリ・ノルシュティンというアニメ作家の 「話の話」は名作だ(笑) 相手の 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)08時53分58秒 意見をグダグダにするために、「言語のより一般的な用法を 用いてピントをぼかす」、だの「些細なことであるかのよう に思わせる」なんつーのは、良くある手段で。 たまにそれでグズグズ、グダグダにされているのを見ると、 面白かったりもしたんだけどね。 好きじゃないから上手くないけどさ。 ex) > >定義の齟齬はディスカッションにとってusefulだと思うけど > > そもそも定義が存在するという前提が間違ってる。顔洗って出なおせ(笑) まさにキミが今頭に思い浮かべ、口にしたものが定義だよ(笑)。 クダラネー。もっと、親切になろうかな。 貴方が存在しないというものは『どの』定義ですか? それは「彼の言う」定義ですか? > >ぜんぜん議論がかみ合ってない > > 議論が噛み合うのは偶然だ(笑) 議論なんて物は錯覚だ。存在しないゆえに噛み合うも何もない(笑)。 ここで指している1行目の議論は2行目の議論と同様な内容を指して いるのでしょうか? …あんまし上手くないな。まいっか。 飽きたので歯医者にでもイッテキマース。ピュー。 オー!ノー! 投稿者:@be  投稿日: 7月10日(火)08時07分23秒  「捨てる」「捨てない」のどちらかがいい、などとというこ とは元々の文章で言われていないように見えるんですけどね。 もっと言うと「そういう問題ではない」と、言っているように 読めるんですけどね。(このへんは「真人さんしか分からない こと」かもしれませんが。) で、じゃあその先何を考えてるんだ、って方向に行くのかと思 いきや。もしくはその他でもいろんな可能性はあっただろうけ れど。  ん?ハテナ?←コイツのことですか? > 誰が心脳問題などに関わりあうものか?  見事に反語表現を使いこなされているじゃないですか(笑)。 自然言語に対して、なんてナイーブな反応を! 私の?は言う までも無く純粋な疑問なんかではありませーん。 「?が見えぬのか。」なんて言ったら意味変わっちゃうかんなー。  「人がどのように読むかは勝手だが、オレはこのつもりで書 いていた。」という言い訳を後から足すには、無理がありすぎ ですよ。純粋に「尋ねている」なんて。…本気だったのかな?  形式上敢えて反対の立場を取って議論を進めることはありま すが、立場のとり方なんていくらでもあります。敢えてあのよ うな返事をした、あの文章への絡み方としてはどうかと思いま すよ。もし純粋な質問だったら?代わって答えます(笑)。 捨てればよいのか? --> 捨てれ「ば」よいとは言ってない。 それでいける… --> 捨てる「ことで」いけるとは言ってない。 そもそもどうでもよい… --> どうでもよいとは言っていない。 質問の仕方が文意に沿ってないんですわ。故意にずらしてる。 敢えて言うならいろんな意味を含んで"No"という答えが出るで しょう。聞くまでもない。 「じゃあ捨てなければいいのか?」当然"No"。 「捨てるか捨てないか」といった問題設定は貴方がしたもので あって、元々の文脈に含まれていたものではない。そこが本質 的だと思われた理由があるのかもしれないが、そもそもそのよ うな問題は扱っていない。 この手のやり取りをすることで、話題の提供者の意図を捻じ曲 げてしまうことは簡単で、面白くないネ☆ (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)06時57分39秒 >タームにこだわるのはやめよう 一番こだわっているのは君だろうよ。マヒト君(笑) >ぜんぜん議論がかみ合ってない 議論が噛み合うのは偶然だ(笑) >定義の齟齬はディスカッションにとってusefulだと思うけど そもそも定義が存在するという前提が間違ってる。顔洗って出なおせ(笑) >なに話してるのかわかんなくなっちゃう それが正解。わかってしまうのは錯覚だ(笑) >哲学だけど科学じゃない ああ、なんだ、君も科学狂徒か(−。−) (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月10日(火)06時51分15秒 >「捨てればよい」といってるんですかね? それを尋ねているのだよ。?が見えぬか。君は(笑) >「捨てたらいける」といってるんですかね? それを尋ねているのだよ。?が見えぬか。君は(笑) >「どうでもよい」といってますかね? それを尋ねているのだよ。?が見えぬか。君は(笑) >最近あんまり面白くないっスよー。 あぁおもしれぇ(笑) >Mr.JA 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月10日(火)00時57分14秒 > では<私>を捨てればよいということか? ちゃいまーす。「<私>」というタームにこだわるのは やめようってことでーす。だってML見ててもぜんぜん議論が かみ合ってないんだもん。定義の齟齬はディスカッションに とってusefulだと思うけど、あんまり大きいとなに話してる のかわかんなくなっちゃうと思うのだ。 それって哲学だけど科学じゃないジャソ(JAさんの前で 恐るべき発言(笑)) > @beっち > その期待に応えるスーパーマンになることの宣言 > だったりしてね(笑)。 わかってんじゃん(笑 さすが@be君、僕と熱いkiss を何回も交わしたことがあるだけあるね(笑 頭痛の種は奥歯の虫歯 投稿者:@be  投稿日: 7月 9日(月)20時39分09秒 > では<私>を捨てればよいということか? > それでいける場所が次のステージなのかね?  「捨てればよい」といってるんですかね?  「捨てたらいける」といってるんですかね?  どこがどう『では』なんでしょう。 > そもそも<私>などどうでもよいのであれば、 > 誰が心脳問題などに関わりあうものか?  「どうでもよい」といってますかね?  あらあら、さらに『そもそも』なんて展開しちゃって。 > ゲーデル以降に「ただ待てばよい」という期待を抱ける > 人間がいるとは驚き桃の木サンショの木だ(笑)  その期待に応えるスーパーマンになることの宣言 だったりしてね(笑)。  言葉尻を捕まえてごちゃごちゃ言うのもどうかと 思いますけど、文脈を曲解して絡むのもどうなんす かね。最近あんまり面白くないっスよー。 土曜日 投稿者:@be  投稿日: 7月 9日(月)19時56分59秒 >茂木さん いつもはバイトが入っているので、土曜日の集まりには 出席できませんでしたが、今度は休みの日と重なったた め、行けるかも知れませーん。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 7月 9日(月)12時07分41秒 >自分の立場を表明せず、good point も bad point も指摘しないで >ただ単にうだうだ言ってる僕は・・・ わかってんじゃん(笑) >ただ、意識についての議論に「<私>」なんて言っててもこれ以上 >出てくるものはないなって思ってます。そろそろ次の段階に行かないと。 では<私>を捨てればよいということか? それでいける場所が次のステージなのかね? そもそも<私>などどうでもよいのであれば、 誰が心脳問題などに関わりあうものか? >時代はアインシュタインを待っている(笑 ゲーデル以降に「ただ待てばよい」という期待を抱ける 人間がいるとは驚き桃の木サンショの木だ(笑) >Mr.JA 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月 9日(月)11時34分44秒 自分の立場を表明せず、good point も bad point も指摘しないで ただ単にうだうだ言ってる僕は批評家なんてもんじゃないですよ(笑 忘れられないようにたまに顔を出してるだけです(笑 ただ、意識についての議論に「<私>」なんて言っててもこれ以上 出てくるものはないなって思ってます。そろそろ次の段階に行かないと。 時代はアインシュタインを待っている(笑 Qualia II 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 9日(月)10時13分22秒 参加者現在11名です。 JA is referring to my 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 8日(日)22時51分10秒 web diary. It is the third one from the top. http://www65.tcup.com/6519/kenmogi.html 中国? 投稿者:nomad  投稿日: 7月 8日(日)22時44分12秒 どこの話? 最近「ダライ・ラマ自伝」を読んだので、中国っちゅうのは悪い国だなあ、と。 That's a bloody good argument  投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 8日(日)20時08分48秒 J.A. 熱帯魚の水槽にフグを導入。 さかまき貝が増えすぎたため。 10億の他人よりも一人の私 投稿者:JA  投稿日: 7月 8日(日)17時10分55秒 某所の文章より >10億の人間がどうやって生きていくか、そのことの方が問題なんですよ、 >飢餓で何百万人が死ぬかもしれないという時に、一人や二人が死刑に >なったからといって、それは本質的ではないでしょう もし、 「私が死刑になったからといって、それは本質的ではない」 という人がいたら、ゾンビかもしれない(笑) 10億の人民より私の命 投稿者:JA  投稿日: 7月 8日(日)17時07分52秒 某所の文章より >10億の人間がどうやって生きていくか、そのことの方が問題なんですよ、 >飢餓で何百万人が死ぬかもしれないという時に、一人や二人が死刑に >なったからといって、それは本質的ではないでしょう もし、 「私が死刑になったからといって、それは本質的ではない」 という人がいたら、ゾンビかもしれない(笑) オレはホットだ(笑) 投稿者:JA  投稿日: 7月 7日(土)20時18分39秒 沖野っちへ 批評家活動は程々に(笑) 竹坂氏へ 自己防衛は程々に(笑) 私へ 議論は程々に(笑) >okinoさん 投稿者:たけさか  投稿日: 7月 7日(土)14時24分01秒 僕もそのクールさは、共有していると思いますよ。 それを了解した上で、ハードプロブレムの核心に触れられなくても、その周辺で+αのことが、 書けないかなあと思ってるんですよ。 Yes. 投稿者:okino-mahito  投稿日: 7月 7日(土)13時02分46秒 niedrigさん(はじめまして)のポスティングはクールですね。 僕はかなりの部分で同意してます。やっぱ見るってのはこうじゃ なくっちゃね! 僕もためたレス(いつのだ)返さなくっちゃなあ。 政府と、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 7日(土)11時50分12秒 一人一人の生身の人間は別だからね。 CSLにも中国の上海あたりかた来た人が 一人いますけど、 とてもいい人で仲良くしています。 中国 投稿者:ふく  投稿日: 7月 7日(土)11時46分12秒 ってそんなことやってるんですか。全然知らなかった。 まわりにたくさん中国人いるだけによけいショック。 先ほど 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 6日(金)19時47分08秒 心脳問題Request For Commentsの第16号を発行しました。 こうやって集まってくると、徐々にArchinveとしての価値が 高まってくるように思います。 アメリカはPayPalが浸透 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 6日(金)13時32分07秒 してきているようで、ぼちぼちいろんなところで見るようになりましたね。 日本でも、ネット上の少額決裁が普及したらいろんなことが可能になるだろうね。 今から頭の中でシミュレーションしておくべきかもしれない。 SMTP AUTH 投稿者:もぎ  投稿日: 7月 5日(木)23時33分03秒 を使って、やっとfirewallをこえて家の ADSLからめいるがおくれるようになった。 これで快適になったわい。 一言 投稿者:JA  投稿日: 7月 5日(木)06時39分39秒 >誰かさんたちの承認印 誰も絶対的な意味での承認などできまいよ。もちろん私にも。 (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月 4日(水)19時17分51秒 JA氏は、知とは秩序とは、ランダムネスの中の波のごときものだとおっしゃる。 そのご意見はとても面白く、またリーズナブルなもののように感じます。 でも誰かさんたちの承認印は、やっぱり、秩序の証明で、創造と関係があるんじゃないかな。 よく解りませんが。 ひさしぶりに 投稿者:niedrig  投稿日: 7月 4日(水)11時12分00秒 MLに投稿しました。 自分のキャラを忘れてます。 STさん、名指しで意見を求められたのに なかなかレスしないですみません。 今日帰ってきた後に書きますんで・・・。 Qualia II 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 4日(水)08時43分40秒 現在の参加者は 茂木、宮崎、内田浩史、Jack Amano、池上高志、若島、長沼宏昌 の7名です。 あと、学生を何人か連れていくと思うので、現時点で10名以上には なると思います。 今、北海道の芽室に 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 7月 2日(月)13時30分22秒 複雑系の研究会に来ています。 石原は、インテリジェンスが粗いけど、 ある種の暴力装置としては使えるかな と思っているけど、あまり長くかけないので、 また、JA. 14日、池上高志さんも来たいとかいっています。 (無題) 投稿者:ST  投稿日: 7月 1日(日)07時43分40秒 茂木研究室掲示板のある方の書き込からRezというゲームのことを知ったのですが、 このゲームは、もしかすると革命的なものかも知れないと感じます。 今までコンピュータゲームに関心を持ったことはないのですが、 コンピュータゲームがこのようなものへと移行してゆくなら、大いに興味を持ちます。