ふくさん 投稿者:niedrig  投稿日: 3月16日(金)01時04分23秒 とりあえず今読んでる川人さんの本を読みきってから、何が必要かを見定めたいと思います。 数学はちょっと前から確率とか統計とか趣味でやってます。 学問って最初は必要でやり始めたとしても、そのうち必要外(?)の分野に興味が移ってくから、 しまいにはどれが趣味でどれが必要に迫られてやったかも分からなくなってきます(笑 この「計算論的〜」をやろうと思ったのも、あるクオリアとそれが生じるのに関わる神経回路網の 機能との対応をぼんやりと考えてるうちに、いつのまにか興味を持ってたという。 特に最近は[qualia:5177],[qualia:5181]の色のクオリアを失った人の話からの連想で、 色のクオリアが生じるためにはV4でされる情報処理(のフィードバック)が必要なのか、 それとも発火自体が既に必要なのか、とか 自由意志の「感じ」を生じるための神経回路網があったとして、それはどんな情報処理を 担っているのかとかに興味を持ってます。(これに興味を持ちだしたのは最近というか [qualia:4739],[qualia:4831]辺りからなので、最近とは言えないかもですが。当時は 私は自由意志の感じではなく能動感という言葉を用いてますが・・・) もっとも 投稿者:JA  投稿日: 3月15日(木)21時30分18秒 本当の本物のプログラマは、たとえ構造化されてようが 人とは違うプログラムが書けるし、仕様記述ですら、 ちゃんとツボを外すことはない。だいたい、Hoare先生 はその昔計算機会社でプログラマやってて(60年代の話) そこでクイックソートを思いついたという逸話の持ち主。 これで、ホンマモンのプログラマでないなどといったら バチがあたるというものだ。 本物のプログラマ 投稿者:JA  投稿日: 3月15日(木)21時23分16秒 の本当の敵は、PASCALプログラマではなく、 「構造化」や「仕様記述」やそれを推奨する 「計算機科学者」(その筆頭はご存知 DijkstraとHoare。2人ともTuring賞 受賞者)のようだ。(笑) 傍観者さん 投稿者:blue  投稿日: 3月15日(木)07時12分46秒 >これは何のことを意味していますか。 第五世代コンピュータに関する私の愚かな言及についてです。 ↓本物のプログラマ? 投稿者:nomad  投稿日: 3月15日(木)01時24分02秒 うーん。今のプログラムって、どでかいですよね。 今、僕たちが使っているパソコンに電源を入れて立ち上げるだけで、月までの弾道計算の 何十回分もの計算をしている、という話を聞いたことがあります。 トグルスイッチでマシンと会話ができる人は、確かに素質として”本物の”プログラマに なる素質を持っているだろうと思いますけど、現代に置いては「直接マシンと対話」という のは重要性は低くなってるんじゃないですかねえ。 玩具 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 3月15日(木)00時30分38秒 ここよく読むと、CP/Mを玩具、UNIXをTVゲーム豪華版なんていって ますね。本物とは、やはり直接マシンと会話できるような魔法使い でなければならないのでしょう。 いや、私は真似できない...(^^; そのPascalで 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 3月14日(水)23時56分43秒 国への納品物作ってます。(^-^; まぁDelphiは純粋なPascalではなく、Object Pascalという拡張言語 なんですけどね。とにかく型にうるさく、なかなかコンパイルが通り ません。裏を返せばコンパイラに頼りきりになりがち、ということ。 Pascalは、もともとコードの学習用に発明された言語ですから、多分 そのままモノとして使うことは殆どないと思います。今回うちの開発 にDelphiが採用されたのも、単に短期だから、という理由でした。 # なんて、こんな話ばかりしてていいのかな?ここで。(^^; (無題) 投稿者:名無しのごんべ  投稿日: 3月14日(水)23時52分09秒 ># ちなみに、私は工学系だったので、最初に学んだのはFortranでした。 えっつ? わたし法科系だけど1年(ほとんど必修)の計算機概論でFortranやったよ? PascalもCOBOLも外れた結果がコレ。 PASCAL 投稿者:feline  投稿日: 3月14日(水)23時27分55秒 本物のプログラマは使わないらしいですよ blue氏へ 投稿者:傍観者  投稿日: 3月14日(水)23時01分17秒 >ここで、なまっかじりの知識で書くとおお恥じかくのでこれからは気をつけよ。 これは、何のことを意味していますか? (無題) 投稿者:blue  投稿日: 3月14日(水)22時58分37秒 ここで、なまっかじりの知識で書くとおお恥じかくのでこれからは気をつけよ。 c言語についての雑感 投稿者:傍観者  投稿日: 3月14日(水)22時15分20秒 は、アセンブラに近いものなので、アッセンブラを勉強する のは意味があると思いますね。 特に関数コールがどのようにしてなされるのかというのを 知っておくと、関数コールにするべきか、マクロにするべき なのかということも分かりますし、データがどのようにして 壊れるのかが分かりますね。 つまり、関数のパラメータというのは、スタックに積まれる わけですが、スタックには戻りのアドレスも積まれている わけです。 ですから、データ領域を越えて書き込みを行なうと、戻り アドレスも破壊されて、何が何だか分からない動作をする ということになったりするのです。 このバグの発見はなかなか難しいですね。 第五世代計算機(2) 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)22時07分13秒 >PSIマシンのことでしょ?。 これは逐次推論型マシンのほうで、 ほかに並列推論型のPIMというのも あったらしい。こっちはようしらん。 第五世代計算機 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)21時59分02秒 >構想だけで、全く実現されず、実現する価値が無いということで終わってしまった えっ(@@;)実現されたよ。実物みたもの(笑) PSIマシンのことでしょ?。 ちなみに第五世代コンピュータ研究の総本山であった ICOTのページはこちら↓ http://www.icot.or.jp/ 訂正 投稿者:傍観者  投稿日: 3月14日(水)21時58分18秒 >というのは、本当は非常に難しいものだと考えます。 自由意志というのは、本当は非常に難しいものだと考えます。 自由意志についての雑感 投稿者:傍観者  投稿日: 3月14日(水)21時56分23秒 というのは、本当は非常に難しいものだと考えます。 そして、これは本当に研究に値するものでしょう。 つまり、自由意志とは何かということが、非常に大きな 疑問になってくると思います。 私は、このことを真剣に考え込んでいます。 例えば、自分があることをしようと考えるのは、いわば 自由意志の働きによるといえますが、これはどちらかと いえば、偶然的に生じるもののように思えます。 というのは、その意志自体は他の何物にもよらないから です。 ということで、あることをしようという想いが生じたこと は、自分自身の中では、それは偶然的に生じたものとみな せるでしょう。 ところが、そうしたことが、ある必然性を伴っているとい う場合がよくあります。 例えば、偶然振り向いたら、誰かがこちらを見ていたとか、 ある想いが生じて行動したら、誰かとばったり逢ったとか が、私の場合にはよく起ります。 そうしたことは、確かに偶然事象としては、いつかは起り 得るものであり、単なる偶然だとすますこともできるでしょう。 しかし、その偶然が二度、三度、四度くらい連続するように なると、それは単なる偶然ではないと気がつくようになります。 とすれば、我々が自由意志によって行動していると考えられて いるものが、何かの「意志」によって調整されていると考えられ ようになりますね。 そして、おそらくそれを調整しているものが、「神」と呼ばれる ものではないかと思われます。 なぜなら、全ての状態を知りえるものは、全体的なものといえる 神以外には考えられないからです。 しかし、それは未来をも含めた自己によるものと考えることも できますが、私自身はそうした事象には何ら関心がありませんし、 それにそうした事柄によって私が何か益を得るものではありません。 とすれば、そうした意味のないことを無意識的にも選択するという ことは考えられません。 つまり、そうした「意志」を発生させたのは、「私自身」ではない と考えられます。 あるいは、それが何かの悪霊のしわざであるとすれば、つまりよく ない霊の意志が私の脳に作用して、その行動をとらせていると考え るならば、そうした行動による結果は、常に悪い結果のみを引起こす だけでしょう。しかし実際には悪いことだけとは限りません。 ということより、悪霊説は否定されるでしょう。 向き不向き 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 3月14日(水)21時23分24秒 脳外科手術の名人が、謙遜か本音か、箸を使うことができる人なら誰でも自分の ようになれる、と言っていました。プログラムも同様だと思うんですよね。PCを 使うことができれば、誰でもプログラマになれる。要は慣れで、長いことやって いれば誰でも組めるようにはなる。質の良し悪しはあるけどね。 余談。うちだけか他所もそうかは知りませんが、品質管理で、何ステップをどれ だけの工数でできたか、なんてチェックしてるんですよね。短期間でより多くの ステップ組んだ方が高品質になるらしいけど、品質という意味では、より少ない ステップ数で同じ事を実現できていた方が良いに決まってるんだよなぁ。多けれ ば、それだけバグの潜む隙も多くなるわけで...(ぶつぶつ...) あ、プログラムの勉強ですが、これ、何をしたいか、その目的でどの言語を採用 するかも違ってきますよね。大体情報系の学校で教えている言語はCOBOLになる ようですが、最近の流行はCやC++、Javaといったあたりですかね。C++やJavaは オブジェクト指向なので、その概念の元になるUMLなんてのを勉強するといいかも しれません。もっとマシン語に近いものを学びたいなら、アセンブラもやっとく べきかなぁ... # ちなみに、私は工学系だったので、最初に学んだのはFortranでした。 # 今はC(C++ではない(^^;)、Java、Delphi(Pascal)でモノ作ってマス... 第五世代計算機 投稿者:blue  投稿日: 3月14日(水)21時12分22秒 って構想が昔あったみたいですが、消えてしまったみたいですね。 構想だけで、全く実現されず、実現する価値が無いということで終わってしまった、計算機の歴史の面白い一ページで す。 言語 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)20時27分37秒 >それとたとえばウィンドウズなんかは何言語でかかれているのでしょうか。 まあ、Cかなにかでしょうが、ここで気をつけてほしいのは、 計算機はCを直接解釈しているわけではないということです。 実際には、「コンパイラ」というソフトで、機械が直接実行可能な マシン語のプログラムに変換され、それが実行されます。 もちろん、必ずしもコンパイラで変換というわけでもなく、 「インタプリタ」というソフトが、言語を解釈して実行する 場合もあります。とはいえ、機械が直接やっているわけ ではなく、コンパイラにしてもインタプリタにしても、 最後はマシン語の形になっていなければ実行 できません。 マシン語というのは早い話がビット列です。 そいつをCPU(例えばpentiumとか)に与えると 中の電子回路の働きで、なんやかんやの演算を 実行するというわけです。 お絵描き 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)20時18分48秒 >以前、Cの勉強を少ししたのですが、不思議に思うのは、 >関数などを使用して、どうやってアイコンを作ったり、 >絵を書いたりできるのかっていうことです。 スルドイ・・・(^^;) そう、アイコンを作ったり、絵を書いたりする「操作」は 数学でいう関数ではないね。 ま、簡単にいえば、絵の場合、あるメモリーの箇所に 適当な値を入れると、画面に出力されるという形に マシンが出来上がっていて、Cの「関数」はそれを 代行しているだけなんだよね。 プログラミング 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)20時04分49秒 するべきことが分かっていれば、それを書くことは マシン語であろうが、Cであろうが、Javaであろうが Lispであろうが、Prologであろうが大した問題では ないでしょう。 ホントウの問題は、するべきことが必ずしも 意識されていないことにあると思います。 例えばソートの問題について、自分でやれば 並べ替えできるがそれを人に伝えようと思うと うまくいかない、というような感じでしょうか? いっておきますが、「意識すること」が簡単だなんて いうつもりは毛頭ございません。むしろ大変に難しい ことだといわざるを得ません。 あ、 投稿者:ふく  投稿日: 3月14日(水)17時44分51秒 もうちょっと言うと数学って楽しいもんだからいろいろ やるのがいいと自分は思ってますんで。 (とわいえ中々趣味に走る時間もないっすけど) なんか自分の書いたことが「これだけ知ってればオッケー よー」みたいに取られてたら嫌だなあと思って。(^^; 今日初めて授業でWavelet習いましたけど、なかなか面白い ですねー。まだまだアタシも知らん事だらけです。 まんでりんさん 投稿者:blue  投稿日: 3月14日(水)14時57分49秒 >よき案内書に出会っていないだけか もしよき案内書をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。またプログラミングで一番面白いことって何でしょ うか。 以前、Cの勉強を少ししたのですが、不思議に思うのは、関数などを使用して、どうやってアイコンを作ったり、絵を 書いたりできるのかっていうことです。 それとたとえばウィンドウズなんかは何言語でかかれているのでしょうか。 低いさん 投稿者:ふく  投稿日: 3月14日(水)13時03分17秒 >なるほど、数学に関してはとりあえずそんな感じでいいんですね。 まその基礎って意味ですけど。川人さんの本でだと、擬似 逆行列とかあんまり教養で習う線形代数で出てこないもん がでてきますよね。でも基礎が分かってれば大体わかるし 後で広げてるんじゃないかなっと。 あとKochのBiophysics of ComputationとかBialekのSpikes にしてもそうですけど、必要な数学の解説は巻末に解説されて る本がけっこうあります。 モナちゃまへ 投稿者:JA  投稿日: 3月14日(水)10時11分57秒 >人のプロフィール(発信地わざわざ調べてくれたの?ありがとね)を曝したり、 岩手の宮古に住んでいるというだけでは、モナちゃんを探すことは多分不可能だよ。 ああ、そうそう僕もその昔宮古にいきましたよ。いいところですねー。 お土産にたしかタコの塩辛を買いました。美味しかったよ。 >やること、罵倒すること、相手を貶めること、それを止めようよ。 君はいいの?君、罵倒してるよ。相手を貶めているよ。 >このBBSやMLの過去LOG読めばわかるけど それを最初にやったのは、モナちゃん。君。 だから君が責任とって沈黙して頂戴。わかったね(笑) 帰りの電車で考えた 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月14日(水)05時36分13秒 全体のつじつま合わせって変な言い方ですよね(^_^;; 全体の・・・なんだろう とすぐ言葉が出てこないところからしてきっと 最近の人類はあんまり全体のこと考えてこなかったのでは (って私だけだったりするような(笑)) 寝不足だから思い浮かばないのかなあ 早く帰って、しっかり仮眠とろう←これも見方によっては変(笑) RE:定義がないと話が通じない? 投稿者:おばかモナ  投稿日: 3月14日(水)05時20分41秒 JAどん  なんかいまさらって気もしないでもないけど、レス頂いていたようだから一 応、書きますね。(ここ2,3日読めなかったからさ)  あのさ、私は基本的にあなたを貶めるつもりはないからね。 >みな自分だけのコトバやルールがある。自覚すらされないかもしれないが >わかるわけない、しったこっちゃない、とかいう人に限って、自分のコトバ >やルールを、勝手に人と同じと思いこみ、相手がそれを理解しないことで、 >相手がコトバやルールを知らないと罵る。 >そもそも定義というほどの共有がないから会話しているのに、アタマ越しに >結果のプロセスを求められても無いものは無いのであり、人がどのような文 >脈でどのような用法で使っているかを丹念に読むという地道な作業以外に相 >手の言うことを理解する術などありません。  (基本的な)定義があるかないかは別とすれば、概ね、私と貴方のいっている ことは同じで、同意できますよ。というか、全くそのとおり。  だから、人のプロフィール(発信地わざわざ調べてくれたの?ありがとね)を 曝したり、 >「オマエもな〜」とかいって遊んでたら とか、やること、罵倒すること、相手を貶めること、それを止めようよ。 このBBSやMLの過去LOG読めばわかるけど、それをやっているのがJAどん、 実は、あなたなんだよね。分っているなら、(今後は)言動は一致させよう。 そんなことならおばかなモナちゃまだってできるんだからさ(^^)。 その場のつじつま合わせ 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月14日(水)03時56分22秒 は、「その場の」がキーワードのつもりで申し上げました(^-^o 後ろの言葉は、「つじつま合わせ」でも「ごまかし」でも「成り行き」でも 何でもお好きなものを入れていただければ、です。 なので、 > 中途半端なモジュールをつぎはぎして > 後でバラしたり、完璧に動作させるためのコストを減らしたり それは全体のつじつま合わせだし、立派な能力のひとつだと思うのであります。 ↓つじつまあわせ 投稿者:nomad  投稿日: 3月14日(水)03時21分00秒 あう。 つじつまあわせだけで人生を生きている俺です。 「進化」もつじつまあわせなんだからいいじゃん。(ダメ?) 俺がプログラマには向いていないと強く自覚するのは、「作りこむのがとてもイヤ」だから です。完璧に動作する専用のものを作るよりも、中途半端なモジュールをつぎはぎして 後でバラしたり、完璧に動作させるためのコストを減らしたり(だってテストしてる時間よ り、ほんのちょっと手書きで記入させる方が早いじゃん)する方がずっと性にあっています。 あ、それと、ちゃんとしたプログラマは数学ができないとダメダメっちゅうのが。。。 #英語もダメ、数学もダメ、取り柄はないのかっ<俺 育てハッカー! 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月14日(水)02時14分36秒 > ほとんどのプログラマには、クラスの概念とモジュールの概念の違いすら理解できない、 > というのが定説らしいです。 それってプログラマなのかなあ(^^;) うーんつらいなあ(笑) もっとも、 これからプログラマになろうという人の意識開拓が、そもそも大変困難な状態だと思う。 もう、プログラミング以前の問題だと思うんです... 概念の違いを見極めようとか、そもそもなぜそういう概念が導入されたのかとか、 そうか、先人の試行錯誤は今こういう形で結晶化されてるんだな、とか、あるいは、 まだこのあたりは整理されてないな、よし自分が続きを考えてみよう、とかとか、、 いろんな角度やレベルからつっこんで、人類の財産を磨くことに参加する、あるいは、 人や意識そのものについて考えることはたぶん楽しいと思うのですが。 日常生活における意識の問題に行き着くような気がしてならないです。 あるいは、今までは、その場のつじつまを合わせればよいような社会だったということかも。 でも、これからは、その場のつじつまだけ合わせてると地球が壊れるでせう(笑)。 プログラミングが不得手だと感じてる方は、よき案内書/案内人に出会ってないだけか、 プログラミングに対してなにか思い込みがあるだけかもしれませんよお。 意外と、始めてみるとはまるかも。 >ふくさん 投稿者:niedrig  投稿日: 3月14日(水)00時44分25秒 レスありがとうございます。 なるほど、数学に関してはとりあえずそんな感じでいいんですね。 情報理論や応答理論については適当に図書館かどこかを探るとします。 推定っていう分野は実は始めて聞いたんですが(^^; ともかく何か本を探して調べてみます。 実は今、川人光男さんの脳の計算理論という本を読んでるんですが、 耳慣れない関数とかが出てきて、初心者にはちょっとつらいっす(笑 プログラム 投稿者:nomad  投稿日: 3月14日(水)00時32分35秒 昔、桐っちゅうデータベースのマクロを組んだことがあるくらいで、プログラムは苦手。 勉強したこともあるけど、試験勉強だけで覚える気はなかった俺です。 sendmail.cfも読んでもわかりまへん。 コメントアウトを消してパラメータをちょっと いじって、あとはmakecf(だったっけ?忘れちゃった)+makeするだけです。 なんか、魔法の呪文を唱えてるみたいだよね。  あ。だからウィザードっちゅうんか。 Re: ぷろぐらむ 投稿者:ねこ  投稿日: 3月13日(火)23時17分22秒 > それと計算機科学のこと、例えば有限オートマトンとかそういったことを知っている人とそうでない人との間では、やっ ぱりプロ > グラムの質が違うんでしょうか。 大いに違います。 ろくにプログラムを書けない単なる職業プログラマと、ハッカー(予備軍)との差です。 ほとんどのプログラマには、クラスの概念とモジュールの概念の違いすら理解できない、 というのが定説らしいです。 #NTTに就職した友人が、酔うたびに私に愚痴を聞かせてくれる。トホホ。 Lifegame 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 3月13日(火)23時12分30秒 最近、プログラマという人種はざらにいますね。便利なRADがいっぱい出てるし、 その気になれば、一日で簡単なアプリは作れてしまいます。その一方でマシン語 レベルから理解しているようなウィザードは、とんと見かけない... 私もライフゲーム程度は作ったことあります。あれは練習問題みたいなもので、 ロジックは至って単純。なのに、その発展はかなり複雑化する。作る人は、その 発展には一切関知する必要はなく、その法則のみ知っていれば良い、と。 思ったのは、この世の中もきっとそうなんだろうな、ということ。ライフゲーム 程度の原理でも、恐ろしく複雑怪奇に発展が可能。確かに法則にしたがっている はずなのに、無秩序に見えてくる。実は、基本的な法則や原理なんて、これ同様 に馬鹿みたいな程シンプルなものなんじゃないか、とも思える... # 昔私がWin用に作ったものをここに置いときます。(^_^) まったく相変わらず… 投稿者:nomad  投稿日: 3月13日(火)23時11分21秒 デマウィルスを何の注釈もなく公開の場にさらす神経が無神経だわな。 「チェーンを切ればよい」だなんて、言ってる自分でつなげてる。 プログラム 投稿者:blue  投稿日: 3月13日(火)22時21分02秒 私にはプログラムを書く才能全然ありません。 読むことなら努力すれば多少はできるようになるかと思うのですが。だから、ALICEも読めるようになるかもしれませ ん。 プログラムが書けるって言うだけで、かっこいいなあと思ってしまいます。 よくプログラミングには論理的思考が必要と言われるみたいで、私はこれでも結構論理的なつもりなんですが、どうして だめなのか解かりません。 それと計算機科学のこと、例えば有限オートマトンとかそういったことを知っている人とそうでない人との間では、やっ ぱりプログラムの質が違うんでしょうか。 うちのばーちゃん 投稿者:やまねこ  投稿日: 3月13日(火)21時27分15秒 家には、ばーちゃんがいます。 御歳87才、計算力にしろ記憶力にしろ、確かなものです。 しかし、緑内障で目が見えなくなってから半年余り、 私たちには見えないものが見えるようになったようです。 今日も、「屋根が燃えている」と脅えて暴れて、どうしていいか分からなくて、 デパス1mg飲んでもらって、今、やっと落ち着きました。 ばーちゃんが見えてるものが真実ではないんだよって、 どうやれば証明できるのか? 証明の仕方があるのでしょうか? 私から見れば、ばーちゃんの見てるものが虚像であるのと同じで、 ばーちゃんから見れば、私には真実が見えていない。 「ほら、火がついてても熱くないでしょ?」 「熱くはないけど、燃えているんだ。」 と、体を張って主張されると、 実は私の方が虚像の世界に住んでいるのかもしれないと、 自信がなくなってきます。 火は熱いということも、 私とばーちゃんの見てるものが違って、実はどちらが正しいのかも 私には証明できません。 ばーちゃんに薬を飲んでもらえば同じ世界を共有できるというのは もしかして私の暴力なのか。 無力です。 make world いいですね 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月13日(火)21時20分06秒 あっ、、てっきり、 何か粋な報告がmake中に流れるものとばかり思っておりました(^_^;) make worldは 投稿者:feline  投稿日: 3月13日(火)19時09分51秒 makeの実行過程が何か凄いということではないです。すいません。 (というか僕もmakeしたことありません(^_^;)) 単に,make all の上位段階として make world という表現を持って来た, というあたりが良いなぁ,と。 あと 投稿者:feline  投稿日: 3月13日(火)19時04分44秒 Cで書くのが好きな方とLispで書くのが好きな方用の板も あれば良いなぁ X Window の 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月13日(火)17時42分01秒 make world 、いつか見てみます。 私はUNIXってほとんどユーザレベルでしか触ったことなくて、最近は簡単なコ マンドライン入力ばかり。makeなんて滅多にしないのでした。昔仕事で使って いたのはVMSだったし。。(でも当時からUNIXが好きだった!(笑)) 今度ひとつDOS/Vマシンが空くので、それをサーバにしていろいろ実験しようと 思ってます。やっぱり安心して壊せる環境で遊ぶに限る(^^;)。さて何インスト ールしよう。 英語と女性的表現について 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月13日(火)17時40分05秒 みなさまいろいろな視点&情報ありがとうございます。 ふくさん > I thinkとか控えめな表現を多く使うとか聞いたことありますけど > まあそれも人それぞれなんでしょうねー。 なるほどー。英語では、もしあるとしたら女性の方が比較的柔らかい表現が多 いかもしれない、くらいの差になるのでしょうか。もちろん、人それぞれで、 個人差の方が大きいのでしょうね。日本語ほど顕著な差はなさそうですねー。 そういえば、小学生の頃悩んだ時期があるんですよ。文章書くのに、女の子ら しい文書かないといけないのかなあって。←かわいいでしょ*^^* で、やってみて、あまりに抵抗が大きかったというかエネルギーが要ったので、 もうどうでもいいや、書きたいように書こう、とその時点で投げました(笑)。 少し前まで抵抗を感じていたのは、訳書で、女性の書いた文章が訳された際に 妙に女言葉になっているケースです。男性の訳者の場合にこのようなケースが 多いように感じてますが、これはたまたま私が読んだ本に関してのみそうなの かもしれません。最近は比較的こういう例は少なくなってきたように思います。 ネカマはまた別で、暗に陽に、自分は女であるっていうことを出しているわけ ですから、文章表現の差に頼らずとも、名前を偽るとか、女性でなければ体験 し得ない話を作り出すことで可能ですね。でも、文章表現だけで結果的に相手 をだましやすい日本語(&日本人?!)は、ネカマにとって都合がいいのかも?!(笑) そうそう、昔、クローズドな場で、ネカマごっこ(^^;)したことありますけど (自分が男性である女性であるに関わらず「あたしぃ」みたいな表現で書く)、 けっこう面白くてはまりましたσ(^^;)。で、そのうち全員が疲れ果てて元に 戻りました(笑)。 読むときと考えるとき 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月13日(火)17時35分52秒 JAさん > そういえばホフスタッターもいってたけど、日常の多くの場面で > 「世界の人口の半分は女性」という事実がポッカリ抜けてしまい > 話者を無意識に「男性」と考えてしまいがちですね。(^^ゞ) 女性であるわたしですらそうです(^_^ゞ。面白いですね。 それから、本を読んでいたり何か考えてる時って、私は、自分が女性であるっ て意識飛んじゃってるんですよね。かといって男性であると思っているわけで もないですが、でも、どっちかと言えば男性的な意識でいることが多いような 気がします。考えている内容によりますが。 夢の中では自分は、女性のこともあるし男性のこともある。そもそも人間でな いこともあるし(笑)。なんでもいいと思ってるんかな;;;^_^ 英語で書くのが好きな方へ。 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 3月13日(火)12時56分35秒 英語版The Qualia Message Boardを作りました。 Qualia Manifesto Top page http://www.qualia-manifesto.com からリンクが張ってあります。 http://members4.boardhost.com/qualia/ あと 投稿者:ふく  投稿日: 3月13日(火)01時04分38秒 言い忘れましたが、実験の論文を読む為には統計と推定の知識 (t-testとか)が必須です。 ???? 相変わらず・・・ 投稿者:又吉正治  投稿日: 3月13日(火)00時57分37秒 デマウィルスの話が問題ではないのだよ。 送る人は「知らない」から「親切」で送るのだよ。 そのチェーンは、どこかで、知っている人が切れば良いだけの話なのさ! 計算論的神経科学 投稿者:ふく  投稿日: 3月13日(火)00時55分56秒 というのもなかなか定義がしにくい分野ですけど、だいたい いままで神経科学で一般的に用いられている数学というなら だいたい大学理工系の一、二年生のレベルで十分の気がします。 具体的にいえば、微積分、線形代数、線型微分方程式、フーリエ解析 など。まああとコマゴマしたものとしては情報理論とか応答理論など かな。 まそのこういうのもいままでやられた研究を理解するのに必要、という 話で、開拓する立場に立つならなんでも気が向いたものをじゃんじゃん やるのが宜しいかと。(そりゃ当たり前か) ↓ 投稿者:niedrigです。  投稿日: 3月12日(月)23時37分19秒 ”どなたか”というのが抜けてました(^^; どなたか教えてください。 メールでもOKです。 教えて君 投稿者:niedrigです。  投稿日: 3月12日(月)23時34分25秒 教えて君状態で、なんともアレなんですが・・・。 計算論的神経科学を学ぶための 基礎となる数学や物理や工学の分野を 教えていただけませんでしょうか。 オススメの参考書なんかもあったら 教えていただけるとありがたいです。 Meet me at infinity 投稿者:blue  投稿日: 3月12日(月)22時01分27秒 と言う、ティプトリーの本が昨年度の4月に出版されているようです。彼女のエッセイや短編、知人との文通などから なるコレクションのようです。 (無題) 投稿者:blue  投稿日: 3月12日(月)21時26分13秒 ことの真偽が問題だけのサイエンスってやっぱりいいものですね。 (無題) 投稿者:blue  投稿日: 3月12日(月)19時33分59秒 I heard that the foundation of present physics are relativity and quantum mechanics. Is it true? Who can have this adamant attitude toward it as if he knows everything? Isn's there really anything which is truly beyond present knowledge of physics of ours? The complete quantum mechanics must not be the answer to the mind-brain problem. Since I do not have a technical knowledge in physics, what I say must sound foolish and naive. If is there anyone who can argue in the respect, please give me a lecture. あまり良くないお友達をお持ちのようで 投稿者:nomad  投稿日: 3月12日(月)19時30分28秒 Please share it with everyone that might access the Internet.  私、英語ポコペン。  でもわかる少し。 「あなたの全ての友達にこのニュースを広げなさい」 言う人ポコペン。 デマウィルス。 ダメダメね。しろうとだます。 ネカマは国際的 投稿者:nomad  投稿日: 3月12日(月)19時00分05秒 もう10年も前になりますが、アメリカである男が女のふりをしてチャットだったか掲示板だった かで人気者になっていました。 体が悪いと称して薄幸の女性を演じていたのですが、人生相談のような事をしてそのグループで は大変な人気者だったようです。 ところが、この女性に嫉妬した人が現れました。 誰あろう、その「男の」本人その人でした。 彼はその女性が偽者であることを暴露したのですが… ということがあったことを思い出しました。そういうことが国際的なニュースになったご時世で ありましたことよ。 英語 投稿者:nomad  投稿日: 3月12日(月)18時46分53秒 学校で赤点を取って高校の卒業が危なかった俺は英語は苦手。 「NAT(including PORT & PASV commands)」 の意味が 「PORTコマンドも含めてサポート」なのか「PORTコマンドを含んだ場合にサポート」 なのか判断がつかぬ。。。 なので外人を見たときに男なのか女なのかわからぬ。 (<わけないっ) ネカマといえば 投稿者:niedrig  投稿日: 3月12日(月)16時47分48秒 以前私が開いていたサイト(今は閉鎖)で なんだかやたらに訪れてくれる人(掲示板に何か書いてくれる人)の 男女比が女性側に偏っていたことがあって、 「このままじゃいけない!なんとかして野郎どものハートを鷲づかみ♪」 と一念発起し、子悪魔ネカマキャラとして日記を書いたことがありました。 が、予想に反してむしろそのネカマ日記は男の人より女の人に受けました。 こんな感じ。 脱力。。。 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 3月12日(月)15時03分08秒 森嘉朗は、頭のどこかに損傷があるんじゃないの? とっとと失せろ、このバカデカゴリラ野郎。 asahi.comより  森喜朗首相は12日の参院予算委員会で、森政権が自 民党幹部の「5人組」による密室協議で誕生したと指摘 されていることについて「『密室だ』『密室だ』とマス コミが決めつけて、どっかのガード下から拾われてきた 赤ん坊のように言われる。私はきちんとした民主主義の ルールで選ばれた」などと反論した。 梅の香りをお届けします 投稿者:kabuto  投稿日: 3月12日(月)10時44分23秒  谷間に、梅の香りが満ちています。  ぜひみなさん遊びにいらしてください。  http://www5a.biglobe.ne.jp/~nazoden/sub1.htm http://www.kabutobotoke.com/ 実力のみ 投稿者:feline  投稿日: 3月12日(月)10時09分43秒 将棋ネット道場大盛況。 こういうのこそ,ネットの醍醐味。 ネカマというのは 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 3月12日(月)08時06分39秒 性による言語表現がはっきりしている 日本を含む限られた国での 現象なのかな? ネットというのはコミュニケーションの革命だった、 ということが、10年くらい経つと本当に実感できるような気がしますね。 この掲示板、mlまわりだって、これだけ多くの「おもろい」 人が、これだけのlow costで集まっているわけだし。。。 女性 投稿者:ふく  投稿日: 3月12日(月)05時30分59秒 の方がI thinkとか控えめな表現を多く使うとか聞いたことありますけど まあそれも人それぞれなんでしょうねー。ワタシの英語も女っぽく聞 こえてたらどうしようかしから、いやーん。(笑) どうでもいいことですが 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 3月12日(月)00時24分30秒 東京都は、男性より女性の方が多いのだそうです。 最近、逆転したとか... Hello world. 投稿者:feline  投稿日: 3月11日(日)23時26分54秒 X Windowの make world ってセンスいいですよね。 ねいてぶではないですが・・・ 投稿者:又吉正治  投稿日: 3月11日(日)23時06分10秒 昨日友人から送られてきたメールです。送り主の性別は分かりますかね? This is a new, very malicious virus and not many people know about it. This information was announced yesterday morning from Microsoft.Please share it with everyone that might access the Internet.Once again, Pass This Along To EVERYONE in your address book so that this may be stopped. AOL has said that this is a very dangerous virus and that there is NO remedy forit at this time. This is VERY important. If you receive a screen saver from a friend or anyone you may not know with the Budweiser Frogs in it, DO NOT DOWNLOAD IT OR OPEN THE FILE! 気にしないで(^^ゞ) 投稿者:JA  投稿日: 3月11日(日)21時35分44秒 そういえばホフスタッターもいってたけど、日常の多くの場面で 「世界の人口の半分は女性」という事実がポッカリ抜けてしまい 話者を無意識に「男性」と考えてしまいがちですね。(^^ゞ) そこまで驚かれると 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月11日(日)20時27分20秒 自信なくなってきました ヾ(^_^;) ふと思ったんですが、例えば英語の文章の場合も 文章から性別の想像がつけられるものなのでしょうか>ねいてぶな皆様 性別云々とは関係ないんですけど、なんだか最近、妙に英語でコミュニケーション してみたいという気持ちが起きてるんです。学生の時さぼりすぎたもんで、、 Hello,world! から始めなくちゃ(←ちょっと違) いまさらジロー 投稿者:JA  投稿日: 3月11日(日)17時27分12秒 >かとうさんって、俺、ずっと男だと思ってたんだよなー。 エッ(@@;)女だったの?←オオゲサにオドロク。 ああ、そうそうクオリアMLって結構女性の人多いよね。なんでかなあ? 文章に限らないかもという話・・・かな?!(笑) 投稿者:まんでりん  投稿日: 3月11日(日)17時12分48秒 私かとうには6つ下の弟がいるんですが、彼が幼い頃の言葉。 「ぼく、大きくなったら・・・」 (ここでちょっとはずかしそうに体をくねらせる) 「おとうさんになろうかなあ、おかあさんになろうかなあ」 (満面の笑顔) 彼はちっちゃいとき女の子のような顔つきをしていたので、初めて会った人には確実に女 の子だと思われてました。彼は別にそのことを何とも思っていないようでした。そのうち 彼は、自分が「男の子」であることを意識し始めたようで、初めて会った人に「お嬢ちゃ んこんにちは」などと言われると「ぼくおじょうちゃんじゃないもん」とふくれるように なりました(笑)。 傑作だったのは、彼が5才の時のこと。彼が2才の時、一家は引っ越しまして、隣家の女 の子(私の2つ下、彼の4つ上)と私たちはすぐに仲良くなり、よくいっしょに遊びまし た。3年後のある日、彼が外で立ち○ョンをしていると、彼女呆然として曰く「あれ〜。 ○○ちゃんにおちんちんある。。」 彼女は3年間もの間、彼を女の子だと思い続けていたのでありました。ショックだったよ うです。私は笑いをこらえるのに必死でした、、、 # ちなみに私は、初めて会う人会う人に「この子、男の子だったら良かったのにねえ」 # って言われ続けました、ちっちゃいとき。。未だにその意図するところがよくわかっ # てないんですけどσ(^_^;)。毎日走り回ってばかりいたらしくはあるんですが^^;;; 肝心なこと 投稿者:nomad  投稿日: 3月11日(日)00時06分54秒 いや、「肝心」ってタイトル書いたあと、そう肝心でもないわな、と思い返した。 かとうさんって、俺、ずっと男だと思ってたんだよなー。 そういえば最近この辺で名を売ってた子も女の子だった(らしい)し… うーむ。女はわからぬ。。。男が女を装う時、不自然なものがあるように思うんだが、女は 意識せんでも男のような文章を書くことができるらしい。。 それとも「文章に性差を読み取ることができる」という幻想を私たちは(←いいよね?俺だけ じゃないよね?)持ってるっちゅうことかねぇ。 ↓お、これからはソレだ! 投稿者:nomad  投稿日: 3月10日(土)23時53分33秒  そうかー。書いてて楽しいのか。。。  うーん、ネカマっちうのもそういうとこらへんから「芽生える」のかもしれん。  アマノの新しい側面(局面?)を開拓したということだな。 コギャル風回答 投稿者:JA  投稿日: 3月10日(土)23時02分06秒 >MLから届いた竹坂さんが書いたメールにこれについての一つの解答が書いてますね。 あれって超ヤナ感じぃ。(笑) なんかぁ、アタシがいったことをダシにしてるってぽい。(笑) でも、あれってなんにも答えになってないじゃん。 結局ぅ。誰もなんもわかってないのに、わかったふうなこといってるだけって感じ。 ウチらにいいよるオヤジと同じじゃん。結局カラダが目当てなんでしょ。ウフフ( ̄ー ̄) #書いてて愉しい(^^;) 物理学って 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)22時47分58秒 数式で記述されることでうまくいってきたようなのですが、そうならなければならない理由はあるのでしょうか。その 必然性の根拠はまだ定かではないように思うのですが。 でも 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)21時56分31秒 言語で私たちがいろいろやっていると言う事実は堅固に残ると思います。 The fact persistently remains that we do a lot of works in language. 言語再考 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)21時52分14秒 物理主義的世界観からは、言語の存在などどうでもよいものだと言う感覚はよくわかるつもりです。 超越的視点を・・・ 投稿者:niedrig  投稿日: 3月10日(土)18時46分16秒 ども、星が描かれた七つの球を探してシェンロンを復活させる目的だったはずが いつのまにか格闘マンガで、もはやドラ○ンボ○ルは関係ない旅(違)に 出ています。 JAさんが私に何を答えるように要求しているのか、 イマイチ分からないというアレっぷり全開な私ですが・・・。 超越的視点を仮定しているのが物理学だと思いますが、 とはいってもクオリア問題に対してその視点を仮定した物理学が どこまで迫っていけるかはちょっと謎です。 というか、結局クオリア問題(を始めとするハードプロブレム)が 解けた状態というのは一体どういう状態なのか。 ああ、これ他の人にも聞いてみたい。 「クオリア問題が解決したとはどんな状態を指すものだと思いますか?」 とゆーことを書きつつメールを見ていると・・・ MLから届いた竹坂さんが書いたメールにこれについての一つの解答が 書いてますね。 他の方はどう思われますか? (無題) 投稿者:ギコ  投稿日: 3月10日(土)18時34分52秒 >律儀なのかなんなのか・・・ 動物愛護の精神といってほしい(笑) どーでもいいことだが、 投稿者:モーオヤジ  投稿日: 3月10日(土)17時32分03秒 コピペがずれたからといって、わざわざ修正して投稿しなおすギコ氏って 律儀なのかなんなのか・・・ 共通ルールの幻想 投稿者:JA  投稿日: 3月10日(土)17時23分54秒 > まぁ、誰かさん「だけ」のコトバやルールなんてものは > 他人にしてみれば、わかるわけないし、知ったこっちゃ > ないですよね。 これも真っ赤なウソでしょう。 みな自分だけのコトバやルールがある。自覚すらされないかもしれないが わかるわけない、しったこっちゃない、とかいう人に限って、自分のコトバ やルールを、勝手に人と同じと思いこみ、相手がそれを理解しないことで、 相手がコトバやルールを知らないと罵る。でも本当に何もわかっていないのは 誰?ここまでいえばわかるでしょう。岩手の宮古からはるばるお越しの方。 定義がないと話が通じない? 投稿者:JA  投稿日: 3月10日(土)17時18分33秒 真っ赤なウソでしょう。 (ところでウソはなんで真っ赤なんだろうか?  で、ホントは真っ青だったりするんだろか?  困るなあ、僕は赤が大好きなのに(;;)) 始めに構造ありき、ルールありきというのは幻想でしょう。 共有の結果、構造なりルールなりとして析出するわけです。 定義もその一つでしょう。 いっておきますが、定義をアタマから要求されてそれに 答えないからシカトというのはあたっていません。 そもそも定義というほどの共有がないから会話している のに、アタマ越しに結果のプロセスを求められても無い ものは無いのであり、人がどのような文脈でどのような 用法で使っているかを丹念に読むという地道な作業以外 に相手の言うことを理解する術などありません。 それが分からない人こそホントのガキんちょ。 2chあたりで「オマエもな〜」とかいって 遊んでたらどうですか。モナちゃんや(笑) (無題) 投稿者:おばかモナ  投稿日: 3月10日(土)12時27分21秒 JAどん  JAどんは「言語」すら否定されているのだけれど、  「定義」の話は、やっぱある程度必要だと思うのですよ。  複数の人間が「表象」でも認識でも情報でもモノでも  それらを共有するためには、「コトバ」なり「記号(しるし)」なり  の構造やルールが必要なんだろうと思うわけですよ。  ないと話が通じないからですね。  単純に必要性の問題としてですが。  で、誰かが、そこらへんをシカトしようとすれば  そのお人は、世の中馬鹿ばっかりと愚痴りつつ、  わけわかんない念仏を唱えるしかないでしょうね。    ここらが特に自他の別、主観、客観にも関係しますね。  まぁ、誰かさん「だけ」のコトバやルールなんてものは  他人にしてみれば、わかるわけないし、知ったこっちゃ  ないですよね。そこで定義はなんぞやという話になる。  そこがわからないお方はただのガキんちょですよね。  世に何かを問う前に、自分の世界に閉じこもって  ガンダムのプラモででも遊んでいたほうがいい。  そう思いません?  #正義ですか?モナはおばかだからよくわかりませ〜ん(笑) クローン臓器 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)11時20分46秒 スグレチャ司教が、臓器移植を目的としたクローンにも反対を表明しています。クローン人間に反対するのは十分に理 解できますが、私は、クローン臓器は認められて良いものだと思っているのですが。 (無題) 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)09時34分14秒 ミラーサイトのことかな? 2chって何? 投稿者:ギコ  投稿日: 3月10日(土)08時58分17秒     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< モナに聞いてくれ!!  UU ̄ ̄ U U  \_____________ 2chって何? 投稿者:ギコ  投稿日: 3月10日(土)08時57分11秒       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< モナに聞いてくれ!!  UU ̄ ̄ U U  \_____________ 2ch 投稿者:H2O  投稿日: 3月10日(土)07時45分53秒 って何なんでしょうか。 超越的視点 投稿者:JA  投稿日: 3月 9日(金)20時35分41秒 単に自分が世界を外から眺めるという意味です。 しかし、世の中には 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 3月 9日(金)12時02分39秒 面白いことを考える大人がいるものだ。 卒業式で茶髪2生徒の名前呼ばず 浦和商  浦和市の県立浦和商業高校(小山久夫校長)で8日に 行った卒業式で、3年生担任の男性教諭(30)が卒業 生2人(男女各1人)の名前を故意に呼ばなかったこと が分かった。茶髪を直すよう指導したが、2人が従わな かったためだという。学校側は式後の父母らが出席した 「卒業を祝う会」で謝罪した。 髪の毛の色がそんなに気になるのか。 この手の「みんな同じになりましょうね、はい、そこの人、 他の人と違いますよ。村八分にされても仕方がないですね」 ミームは、淘汰されてほしい。 そんなにみんなが同じなのが好きならば、 制服だけではなく、「制顔」というのを制定して、 みんなでマスクを被ったらどうか。 世の中、ばかが多くてつかれませんか そんなコマーシャルが昔あったね。 http://www.asahi.com/0309/news/national09009.html とりあえずの 投稿者:niedrig  投稿日: 3月 9日(金)12時00分24秒 差し戻しを食らいました(笑 ちょっとこれから傷心旅行(違)にでるので、 手短に・・・。 私は超越的視点という言葉の意味をよく理解してないので まあだいたいの感じで考えてることを書きます(笑 モノという言葉の定義にもよりますが、 人はモノをモノとして見ることはできず モノをモノそのものとして説明する手段も(とりあえず今のところは)もっておらず、 それゆえに全てのいかなるものもモノとして眺めることはできない、 というかモノそのものって何?とゆー風に思ってます。 結局モノそのものは、私が見ている解釈済みのモノと どのように違うんだろうってあたりです。 あと、ML投稿でのクオリアをこっち側、物理現象をあっち側とすると、 物理学自体はこっち側だろう、ただ扱う対象はあっち側だろうと。 そんな感じです。 で、そんな辺りから以前ここに物理学と物理現象の関係はなんやねん? とゆー投稿をしたんです。 超越的視点とゆーのを詳しく説明していただければ もう少しまともなレスができるかもしれないです。 ので、お願いいたします。m(− − ;)m ただ、俺より強い奴を探しに行く旅(違)にでるので、 レスは少々遅くなるかもしれないです・・・。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 3月 9日(金)11時33分53秒 モナ>「粛正」を唱えていた正大師もおられましたね(笑) はあ、なにかといえば「定義!、テイギ!、TEIGI!」と ナントカの一つ覚えみたいに繰り返す紅衛兵みたいな人が そんなこというなんてまさにメクソハナクソだな。 いや、これは失礼。上の粛正云々は、定義偏執狂(笑)よりは 遥かに考慮に値することであった。(賛同するという意味では ない。) #ところで、モナちゃんや。 #君は、もしかして、正義の人のつもりなの?(笑) 差し戻し(笑) 投稿者:JA  投稿日: 3月 9日(金)10時43分49秒 niedrig様: >’MLの流量が少な過ぎるのもなんなのでちょっと増やそう運動(?)’の >一貫として、MLに投稿しましたが、 でも、「やっぱりMLで議論するならもう一ひねり必要かな?」ってことで 差し戻しなんかしてみたりして(笑) --- >ある意味当り前のことを書いてます。 ところで、niedrig氏はスベテをモノとして眺めることを 「超越的視点」に立つことと解釈しているように思えるけど それって本当かな? まあ、百歩譲ってその「超越的視点」って奴を認めたとして 人はそこにホントウに立てるのかな? 人もまたモノだというなら、モノがモノを見てあーだこーだ いってるわけで、決して超越的視点なんかでモノを見てる わけじゃないんだよね。それはモノを見るという行為が、 無意識に要求するフィクションだよな。ということで、 心脳問題を解決するためには、そこを克服する必要があると 思っているんだけど、如何? はぁ? 投稿者:JA  投稿日: 3月 9日(金)10時28分54秒 > 「クオリア」にせよ、JAどんの「全ての答え」にしろ > 肝心のところにくると未定義の抽象概念が > でてきてウヤムヤになるのはなぜなんだろう(笑)。 をひをひ、「クオリア」と「すべての答え」が同じレベルかよ。 後者のような具体的な言葉を抽象的という奴がいるとは恐れ入った。 アタマが悪いとかいう以前にはなっから何も考えていないんじゃないか?(笑) すべての答えといっているのは、「・・・だ」という主張に対して、 正しいとか間違いとか判断すること。ほーらネコでも分かるだろう(笑) (なお、ここでいうネコは固有名詞ではない(念の為)) で、冗談というのは「帝国主義の野望」という表現だけである。 君さ、スリカエはやめようぜ。2chでは当たり前だろうけど。 さっき 投稿者:niedrig  投稿日: 3月 9日(金)10時14分27秒 ’MLの流量が少な過ぎるのもなんなのでちょっと増やそう運動(?)’の 一貫として、MLに投稿しましたが、 実は投稿内容がそのいくつか上の方の異端的意識論者さんに プチ対抗しようとしているっていうのは、 書いた本人しかしらない事実。