初級お焚き火講座 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月31日(水)23時55分18秒 まず、お焚き火に灯油、ガソリン、B重油等の化石燃料は反則です。 テキーラはもったいないので飲んでしまいましょう。 火付けは百円ライターもしくはチャッカマンがベスト。 火口もできれば枯葉等が望ましい。文庫、マンガは次善の策。 まず、流木や丸太などの難燃性の素材を床にします。 次に指の太さから魚肉ソーセージ程度の太さの素材をお好きな形に並べます。 流派によってティピー型、井桁型、流れ紋型、アールヌーボー型と色々です。 次にその上に、極細素材、なければナイフでささくれ立てた素材を隙間なく並べます。 おっとその前に、火口素材をその下に敷くことを忘れては行けません。 ここで重要なことは、熱を逃さず一点に集中させることです。 空気の通り道は重要ではありません。 なぜなら、口で吹けば十分事足りるからです。 焚き火がもう少し大きくなったときに考えるべき事です。 さて、極細素材に火が回ったら、どんどん追加することです。 ここでケチってはいけません。一気に行きます。 後は火床ができるまで努力あるのみ。 火床ができてしまえばこっちのもの。 後は煮るなり焼くなりつつくなり好きにしてください。 ああそれと、アルコールと薪は余って困ることはありません。 存分に用意しておいてください。 つまみはピスタチオがベスト。殻を燃やすときれいな炎が楽しめます。 視点はなるべく 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月31日(水)21時02分40秒 ユニークな方がいいんだと思う。レトリックの基本。 それで、中庸に着地すればいい。 最初から皆が言うようなことを言っていたってつまらないでしょう。 まあ、映画のマーケットを考えると、そう政治的なことは言えないのでしょうね。 大人になると、いろんなことを考えるようになってしまうんだよね。 いえいえ。 投稿者:きくち  投稿日: 1月31日(水)18時59分55秒 それはそうと、「ダンサー・…」なんですが、なんで死刑制度がピックアップ されるんですか? 「プレミア」っていう映画雑誌のビヨークのインタビュー みたんですが、一言もそんな話は出てきませんでした。監督のインタビューも あるんですが、同じでした。そんな何も意図してないところを取り上げてどうするんですか? キクチザウルスさんから 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月31日(水)10時19分26秒 SONY CSLになかなかグッドな Beatlesの絵葉書が2枚届きました。 ありがとうござんした。 沖縄の民俗 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月31日(水)09時35分00秒 複雑系in竹富島に関連情報として載せました。 THANKS. http://www.csl.sony.co.jp/person/kenmogi/taketomi.html 秘密の祭り 投稿者:KIBOU  投稿日: 1月31日(水)04時09分47秒 竹富島では種子取祭が有名。「秘密の祭り」といえば宮古島の祖神祭がありました。 RBC沖縄の民俗 祖神祭は沖縄県の各地にある御嶽信仰のベースらしいそうで、よそ者が見ると死ぬと きいたことがあります。後継者不足により2,3年前に中止になっているそうです。 ノンフィクションをかくといっても取材に応じてくれるかどうか。 いーな 投稿者:ふく  投稿日: 1月31日(水)01時23分36秒 竹富島。 さて、夢、よくわかりませんよね。そもそも「目が見える」ということも どういうことかよく分かりませんけど…。 小鳥の研究では、"夢"の機能的側面が論じられていますね。寝てる間のリハ ーサルによって、学習効果を高めるとか。 えーとですね、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月31日(水)00時02分22秒 竹富島、東大出版会の長谷川さん、講談社の小沢さん、 それと元郡司研の二人も来る様です。 さっき、田森に、浜辺でたき火をする方法をしっかり研究 してくるようにと命令しておきましたです。 それはもう 投稿者:feline  投稿日: 1月30日(火)23時23分11秒 > よそ者に見られるのはタブーで、よそ者を見つけると殺されるという。。。 ぜひ竹内さんにも参加してもらって,ノンフィクションを書いて貰いたいなあ >竹富島 夢見人 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 1月30日(火)23時11分19秒 夢を見る、というのは、どういう状態のことをいうのでしょう。 ネズミや小鳥が、脳の中であるパターンをつくていれば“夢”に なるのか。それは人の見る夢と同質のものなのか。 夢というのは、当事者が「それは夢だ」と思った時点で夢になる 気がする。当のネズミがどう思っているか、私は皆目見当もつか ないけど... # 浄化運動、いいと思います。 # 駅のホームと一緒で、放っておくと余計悪化するだろうから。 竹富島 投稿者:nomad  投稿日: 1月30日(火)21時37分38秒 沖縄の離島の竹富島って、あの、「秘密の祭り」をする所じゃありませんでしたっけ? よそ者に見られるのはタブーで、よそ者を見つけると殺されるという。。。 (うろ覚えにつき、違う島の話だったら失礼。でも沖縄の離島に本当に今でもある話なんで) まあ、お灸にはなったでしょう。 投稿者:nomad  投稿日: 1月30日(火)21時35分01秒 コミュニケーション上の常識をわきまえろと言ってるだけですけどね。 本当は、俺のような非常識な人間が言うべきことではないのです。でも、アンマリだからね。 (一般の参加者の発言ってことで、管理者が発言するよりも却ってお灸になったのでは) おっしゃられるように、 投稿者:竹坂  投稿日: 1月30日(火)15時52分29秒 技術水準が、なにを示すか明らかにされてないと思います。 補足ですが、 量的拡大ではない技術の進歩は、前後関係は有っても本来計量化はできないはずですが、 (たとえば市場がデジタルテレビを、テレビより評価するならば、) マクロの先のような式では、推定される技術水準の上昇に、反映されていると思われます。 Blueさまのおっしゃるとおり、シュンペーターは、経済成長における(量的拡大でない) 技術進歩を強調したのですが、技術革新(イノヴェーション) と景気循環を結び付けているところに特徴があると思われます。 創造的破壊には、不況が伴うという感じでしょうか。 #表にも出たいのですが、知ったかブリ君をする余裕がない。(;_;) いや、村田さんでも 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)11時38分29秒 ないような。 しかし、誰々と書くと、差し障りがあるから、 まあ、不特定の人を指しているということに いたしましょう。 茂木さんへ 投稿者:村田  投稿日: 1月30日(火)11時16分38秒 もしかして僕のこと? 心の狭い僕なんか、けんか売られてるのかと思いました(笑) 飛行機がとれないんで 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)10時50分38秒 3月11日の与論マラソンは断念して 4月15日の長野マラソンにしましたです。 しかし、このマラソンは時間制限があって、それをこえると レースを中止しなければならないのだ。 村田さま 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)10時49分39秒 読み返してみて、一瞬 おれのこと言っているのかと思ってしまいました(^^) しかしやっぱり違う気がする。 誰のことかなあ。(笑) 竹富、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)10時38分58秒 講談社の小沢久さんも来るかもしれないとのことです。 MLで 投稿者:村田  投稿日: 1月30日(火)10時37分02秒 お釈迦さんとか孫悟空とかいってたひとがいたけど、 あれはいったいなにを言いたいのかなと思う。 茂木さんがファウストの引用をしたのとは、ずいぶん伝わってくるニュアンスが違うし。 ところで、nomadさんに賛成。 JA、来んかい! 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)10時28分46秒 今のところ、東大出版会の長谷川さんしか 申し込んできていません。 やっぱ遠いか? しかしい、浜辺でたき火をやったりするんだぞお。 ネカマとモウロクじじい 投稿者:JA  投稿日: 1月30日(火)09時34分17秒 どちらもネットの名物ですね。 あと、「知ったかブリブリ」君とか「俺が正義だ!」君とか 「下々の方々とは口など聞けませんわ」チャンとかいろいろ います(笑) #いいなあ竹富島。ボクも行きたいぞ(^ε^)←ギャルはいないぞ(笑) blueさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月30日(火)06時50分45秒 公開する予定です。しかし、谷さんと池上さんは 来れないかもしれない。 竹坂さま その文脈で言うと、「技術水準」という名で表されている項が、 何なのか良く判らないのです。 特に、例えば「テレビ」といっても、デジタルテレビは 今迄のテレビと自己同一性が維持されていないわけで、 そのような時に、デフレーターを計算するというのはどういう 意味なのか、とかとか私は非常に不安になります。 nomadさん、Watchdogありがとうございます。 qualia ml浄化運動(笑)でもやりましょうか。 がまんできんなぁ… 投稿者:nomad  投稿日: 1月30日(火)01時35分28秒 俺が心が狭いのかもしれんが、最近のMLの下品さは不快だ。 ネカマと耄碌じじいの世迷いごとのかけあいにはぞっと するよ。 「センス」っちうもんが見受けられんね。 どうしてあんなに鈍感になれるのやら。。 それに対して反応する気力も失せるよ。 いや、やっぱり厳しく言うべきだな。 言います。 シュンペーターは、 投稿者:blue  投稿日: 1月30日(火)00時45分03秒 経済を推進するものは、イノベーション(新機軸)だと言いますが、それと関係するのでしょうか。 1/29の日記に 投稿者:竹坂  投稿日: 1月30日(火)00時21分15秒 関連した話ですが、、長期的トレンドでの経済成長は、 資本、労働の増加のほかには、技術成長によるところが大きい、 といわれています。 従来の生産関数Fに、技術水準の変数を加えた式  総生産=技術水準×F(資本,労働)で説明されることがあるのですが、 この式では、資本、労働の増加で説明できない経済成長の残差に、 技術進歩をあてはめることになるので、 この場合の「技術」には、科学技術だけではなく、(貨幣の評価で)付加価値を つけられるブランドなどの文化のシステムも含まれるとも考えられます。 茂木様 投稿者:blue  投稿日: 1月29日(月)20時43分43秒 「複雑系in竹中島」での茂木さんのレジュメのHP上での公開を清水さんが要望されていますが、私といたしまては、参加者皆さんのものを 拝読させていただきたく思うのです。厚かましい申し出で恐縮ですが、ご考慮をお願い申し上げます。 似たような結果は 投稿者:ふく  投稿日: 1月29日(月)13時51分58秒 小鳥でも見つかってます。鳥がさえずるときに現れる神経活動 が睡眠中に見られるらしいdesu。 http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/290/5492/812 夢 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 1月29日(月)12時49分58秒 ネズミも夢を見るんでしょうか? http://cnn.co.jp/2001/US/01/25/ratdreams.ap/index.html # 私は最近のケイタイの音は「ゲームボーイ」だと思ってしまう... 発言注意 投稿者:feline  投稿日: 1月29日(月)12時04分43秒 DX-7で遊んでた人が「遠く及ばない」とか言わんといて下さい(^_^;) DX-7って直接は触ったことないですが,6 operatorだとか 聞いた覚えがあります。澄んだ音って,たぶん直列系の アルゴリズムじゃなかったですか? そのmodulatorの パラメータを調整するのって,ほとんど神業のような気がしますが… qualia mlの配信 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月29日(月)09時55分09秒 とまっているなと思って、今朝自分が投稿したのが配信されないので、 はじめて下の事態に気がつきました。 事前にアナウンスできなくてスミマセン。 ●FreeMLユーザーのみなさまへ 先日よりお知らせいたしましたとおり、1月27日(土)0時〜1月29日(月)8時の間 FreeMLはサーバーメンテナンスを行なっております。 予定より、サービス再開時間が遅れております。大変申し訳ありません。 メンテナンス中は、すべてのFreeMLのサービスをご利用いただけません。 やっぱり懐かしく思ってました 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月29日(月)03時25分29秒 血が騒ぐには遠く及ばないですが(^_^;)、、 FM音源といえば、YAMAHA DX-7 でつくる高音の澄んだ音がとても好きでした。 そのあと Roland D-70 買いましたけど、澄んだ音を作るときはDX-7使ってましたっけ。 DX-7 だからこそ出せるたまらない音がありましたねえ。 近頃は 投稿者:feline  投稿日: 1月29日(月)01時04分18秒 携帯電話が多chのFM音源を搭載するようになって, なんだか古き懐かしきゲームミュージックを彷彿させてくれます。 サウンドボード2とかスピークボードとか86ボードとかを買って FM音源に凝っていた類の人間としては妙に血が騒ぐ(笑) FM音源って,高級音源には醸し出せない独特の味を持ってるんですよね。 あの,いかにも合成音声っぽいpureな響きが好きでした。 音色作りがこれまた職人芸で。 ちぐはぐ 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月28日(日)21時48分38秒 雪、まだ道にしばらく残ってそうですね〜 <都内 渋谷駅(山手線)の音楽、変わったのは内回りだけで、外回りは以前のままだったようですね。 他の駅は、外回り・内回り(あるいは上下線)が対になったような、というか、似たような 音楽が使われていることが多いように感じるのですが、渋谷駅(山手線)は全く雰囲気の違う 音楽の組み合わせになってしまいました。ずっとこれでいくのだらうか。 ちなみに私は 地下鉄の発車ベルの、「うなり」具合が丁度いいシンプルな音なんかが好きです。 この具合がちょうどいい駅はなかなかないのだっ(笑) 雪,積もり過ぎ 投稿者:feline  投稿日: 1月28日(日)19時09分50秒 道が歩きにくいです。明日,ソニー会館〜2Gへの坂道を 無事にクリアできるかどうか。スキーなら適度な斜面かも。 残念ながら僕は『TRUE』以前はあんまりよく知りません >ラルク TRUEのみはかろうじてMDで持ってるんですが,まだあんまり聴いてない… 昨日,新宿でとあるカラオケオフに参加してたんですが, 夜の宴会で,ポルノグラフィティは何かが「新しい」気がするけど, 何が新しいんだろう,歌詞なのか曲調なのか,いやむしろ古いのかもしれない, ちょうど忘れかけた古さが再来して逆に斬新さを感じるのかも, などと取り留めもない話をしてました。 なんだか分からないけど,とにかくあのvocalの声質がessentialだろう, という然るべき結論でお茶を濁す。 鬼束ちひろは3月にデビューアルバムを出すみたいですが, 今のコンセプトを徹底して貫いてくれるのか, もしかして少しは「救われた」曲も混ぜ込んで来るのか, 個人的には前者を強く期待します(笑) ここには 投稿者:niedrig(hiroki-kur)  投稿日: 1月28日(日)16時39分26秒 ラルク好きな方がいくらかいらっしゃるようなので・・・ さっきまで、数日後に迫った独語の後期試験のために ぼへぇーっとテキストを訳しながら ラルクのCDを聴いていたんですが、 アルバム「True」に収録されている 「”good-morning Hide”」の歌詞を聞いて ふと、 「えっ、えっ?! この曲のテーマ、クオリア?!」 とか思ってしまいました。 この曲をご存知の方、どう思われます? そうそう、ブレルブレル。 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月28日(日)06時13分16秒 それは正確なかんさつに基づいた意見です(笑)。 あれ、どうも、一部は家庭用デジカムか何か で撮っているんじゃないかな。 学校でやるの、うらやましいなあ。 いや、アメリカの大学のキャンパスの映画上演のあの雰囲気は うらやましいです。 キアロスタミ 投稿者:ふく  投稿日: 1月28日(日)02時35分54秒 みてないっす。というかさっきまで人の名前だと知らなかった(^^;;; おススメありますか? Dead man walkingで死刑囚が死んでく姿をみたとき、「これも一つ の人殺しなんだな」という印象を僕は持ったんですよね。だから ちょっと茂木さんの意見は以外に感じたんすよ。 Dancer in the dark来週学校でやるらしいので、見てきます。 なんか画像がブレるので「酔って」しまった人がいたらしいですが。 なんだか、じじい 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月27日(土)19時36分34秒 みたいな言い方だなあ、キクチザウルス。 そういう、メタに逃げる意見は ほとんど意味ないんでないの? まあ、どうでもいいけどね。 「ダンサー…」 投稿者:きくち  投稿日: 1月27日(土)18時32分13秒 はミュージカルの部分を観ればいいのでは? 死刑はドラマの一部分なわけで。 あと、もちろんビヨークの美しい歌声。私、サントラ買いましたし。 今日、仙台市でビートルズ展観てきました。 あっ、ポスト・カードを売っている。ということは…? 埼玉のレノン・ミュージアムも行きたいなぁ。誰か行った人います? ふくしま 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月27日(土)09時26分35秒 さんの言うとおり、あの映画は死刑反対っぽい スタンスで、しかし実は心情的に肯定してしまっているような気がする。 アメリカ人にはいろいろいな人がいるというのは全くその通りだけど、 ハリウッド映画はみんな同じ感じですね。 ふくしまさんはキアロスタミ(イラン)とか見ましたか? Dead man walking 投稿者:ふく  投稿日: 1月26日(金)23時03分49秒 だいぶ前に見てよく覚えてないんだけど、どちらかといえば、 あの映画は死刑囚の側を描くことで死刑制度に否定の立場、 あるいは少なくとも疑問を呈しているものだと感じましたけど。 アメリカ全体の意見とか思想の方向性っていまだによくつかめていない のです。あまりに個人によって違う気がして。例えばこないだの選挙で、 共和党と民主党の2人の大統領候補が両方とも死刑制度に賛同していたこ とに疑問を持ってたアメリカ人はまわりにはいたし。 大学にばかりいるせいで、それ以外のところであまりアメリカ人の意見を聞く 機会がないのでそのせいもあるかもしれないけども。大学という場所はどこ の国でも特殊な環境の一つですからね…。 金魚運動器、バーゲン価格。 投稿者:TERBONNE  投稿日: 1月26日(金)20時40分04秒  【共同購入】金魚運動でエクササイズを 始めよう。ぜい肉を退治するにはこれ、 金魚運動器が7,800円に!! 早い者勝ち。  7800円 http://www.rakuten.co.jp/ip/430059/431219 複雑 投稿者:feline  投稿日: 1月26日(金)19時26分54秒 なんか凄いですね >竹富島 複雑系の議論というか,複雑な人間関係による 殺人事件が起こりそうな舞台設定(笑) Qualia MLのハッカーに指令(笑) 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月26日(金)09時30分55秒 「軒下の魔女」の正体を明らかにせよ! 駅ホームの発車時の音楽 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月26日(金)07時04分55秒 昨日から、山手線渋谷駅ホームに流れる発車時の音楽が変わりましたね。 渋谷駅には一番最初に導入された時の音楽がずっと使われていて、 同じ音楽が使われていた新宿駅は、もう大分前に変更されていたので、 渋谷駅だけには記念にずっと残すのかな?と興味を持っていたのですが、 ああ、変わってしまったか〜と思いました。 導入された当時はうっとおしくてしかたがなかったのですが、 新宿駅の音楽が変更されたとき、私は電車の中でずーっと考え事をしていて、 新宿駅を電車が出てしまったことに気づかず降り過ごしてしまいました(笑)。 いつのまにかあの音楽をトリガーの一つにしていたことに我ながらびっくり。 検索 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月26日(金)06時56分24秒 クオリアで検索するとクオリアクッキーのシリーズも出ますね<Google。 先日初めて食べてみました(ココアナッツクッキー)。 甘いものが苦手なのでしんどかったけど(^^;)/ ちなみに、初めてクオリアクッキーと聞いたとき、 クオリアをクッキーとしてローカルディスクに保存? どうやって?それよりどんなものを? と、ほんの一瞬だけど思ってしまった私は重症(__;) http://www5.mediagalaxy.co.jp/bourbon/sei/qualia.html 爆弾 投稿者:ねこ爆弾  投稿日: 1月26日(金)00時49分38秒 近所のN氏から聞いた話なんすけど。 ある町のある道を、車が結構なスピードで走るのが危ないっていうんで、採られた対策。 まあ、安全のために、歩道をつくったまではよいのですが。 車を速く走れないようにするために道を蛇行させた(!)っていうんだから、性質が悪い。 結果、歩道に狭いところがあるせいで、自転車は前よりもすごく走りにくくなって、車道 を走る自転車が増加。 自転車が歩道を走ったとしても、歩行者の通行の妨害は、以前よりひどくなってしまう。 「みんなの安全のため」とか言って、「みんなが走りにくい道」をつくってどうするんだ。 ええぃ、役人め。 腹立つぞ。 聞いてるか、京都労○局労○保険徴●課の君! あんたのことを言っているんだ。 50歳にもなって、まわりがどう思っているかにちゃんと反応できないのは、どういうことだ? 大好きなテニスを毎日やったらどうだ、きっとすっきりするぜ。 http://www.raffinee.com/mkgif/mkgif.cgi?mailtomo シュレーディンガー 投稿者:blue  投稿日: 1月25日(木)22時30分49秒 シュレーディンガーは、『精神と物質』の中で、「黄色を黄色と感じるということを、周波数などの特性で説明しただけでは何も説明した ことにならない」と言っています。クオリアという言葉を使ってはいませんが、これはまさしくクオリアのことですね。 そういえば 投稿者:feline  投稿日: 1月25日(木)20時09分48秒 前に誰かに教えてもらった覚えがありますが, 使ってませんでした。>google 例しに「クオリア」を検索してみたところ,見慣れたページがゾロゾロ出る出る。 例しに「Jack Amano」を検索してみたら,かなり笑えました(笑) 検索エンジンといえば 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月25日(木)17時06分29秒 いつからか使い始めて、最近はこればっかりです。 Google そして、Windows版しかなくて恐縮ですが、、 Google Toolbar をインストールすると、ツールバーとして Googleが使えてとても便利です。 切れそうだ!17歳の少年のように。 投稿者:ねこ  投稿日: 1月25日(木)15時51分15秒 てやんでぇ、役人が! 全ての人を満足させようとすると、大体の場合、全ての人が不満を感じるんだ。 どうしてくれやう。 竹富島 投稿者:コロ  投稿日: 1月25日(木)15時11分18秒 コロです。 茂木さん、竹富島に行かれるんですか。 いいですね。 竹富島は古き八重山の風情が残るよい所です。 水牛観光がメインで、ガイドのおじさんが三線 で正調「安里屋ユンタ」を聞かせてくれます。 また観光コースをはずれてのんびりするのもよ いですね。私は石垣島泊で一日しかおりません でしたが、すっかりはまってしまいました。 追伸) 「竹の子」の八重山そばが美味かったです。 ピヤーシ(島胡椒)を振りかけてどうぞ。 今度行くときはヤシガニを食いたいな。 それでは。 その映画、見てみたい 投稿者:niedrig(hiroki-kur)  投稿日: 1月25日(木)02時31分45秒 >blueさん トルーマンショーですか。 そのテーマは面白そうですね、ある意味普遍的と言うかなんというか・・・。 適当にレビューのサイトを検索してみると 「設定は面白いんだけど・・・それだけで終り」という意見も多いようですが、 一度は見てみたいですね。 レンタルビデオか何かで見つけたら借りてみようかと思います。 それにしても一番謎なのは、その映画のジャンルが あるサイトでは”シリアス”、あるサイトでは”コメディ”になってることです(笑 僕は 投稿者:feline  投稿日: 1月25日(木)00時40分01秒 ゾクゾクするような物理プロセスを見せてくれる映画があればと思うのですが(笑) 子供の頃,宇宙戦艦ヤマトが波動砲を発射する度に 感じていたあのゾクゾク感を,今一度思い出したい。 あるいは人造人間キャシャーンが超破壊光線を撃つ度にとか, ゲームセンターあらしがスーパーノヴァを使う度にとか。 ゾクゾク 投稿者:blue  投稿日: 1月24日(水)23時40分07秒 "My life is my life" これはトルーマンショーの中のあるセリフ。 虚構の世界が現実であるというテーマは面白いと思います。 でも映画はぺラっとした感じのものでした。残念です。 ゾクゾクするような心理プロセスを見せてくれる映画があればと思うのですが。 おそらくたくさんあるのでしょう。私は別に映画ファンではないので知らないだけということか。 心内で・・・ 投稿者:niedrig(hiroki-kur)  投稿日: 1月24日(水)18時49分40秒 最近思うこと・・・パート1 心内で何か言葉を言いながら、同じ言葉を実際に口で話すことは、 なんだか難しいと思う今日この頃。 というか、この行為が実際に難しいのか、 それとも行為自体はできているのだけれど それをできてると認識することが難しいのかはわからない・・・。 最近思うこと・・・パート2 この世に思考という現象は存在しない。 ただし、もしもたらたらと流れゆく情報の河を ただただ’眺める’ことが思考と呼べるのなら、 それは存在するのでしょうけど・・・。 そんなことを強く思います。 ちょっと詩人になってみました。 何か詩人というものを誤解している気がしなくもないけど(笑 表の続きは 投稿者:村田  投稿日: 1月24日(水)15時04分30秒 ここではやらないから安心してください。ミラーニューロンについて考えていたところ なので、考えをまとめる助けになりました。またゆっくりお話しましょう>竹坂さんへ なににつけ、何とか評論家という人たちは、結局なにもしない人たちだから。塩野七生 が最低の男たちといってこき下ろしていたけど。 すると総説ばっかり書いて実験しない生理学者も入るのか。実験、しなくちゃ。 でも、いい意味でも悪い意味でもマエストロがいなくなりましたね。 表の話題のつづき 投稿者:いとう  投稿日: 1月24日(水)12時17分06秒 私の友人知人のディープなクラシックオタクで「レコ芸」を読んでいる人はいないなあ。逆にみん なバカにしている。だいたい輸入版のCDのほうが音質も良く、値段もが安く入手できるのに、それ に評論家センセイのデタラメ作文をくっつけただけの国内版になんの意味があるのか?少しでも自 分で楽器を弾いたり作曲をしたりする人なら日本のクラシック評論家の不勉強ぶりとアホさかげん はみんな知っている。あの連中はドイツグラモフォンの提灯持ちだと思っています。 カラヤンについては、彼の「名演奏」はベルリンフィルの演奏会やリハーサルの合間にコマギレに 録音されたもので、DGのマルチマイク録音とミキシングによる音質調整技術、それとテープのつぎ はぎ技術の賜物だということは常識として知っておいてよいでしょう。まあ、それであのクオリティ の録音をあれだけ量産できたのだからたしかにある意味スゴイことはスゴイのだが、、 指揮がうまいことと人格の高潔さとか金銭への執着心のなさとはなんの関係もないという見本です な、あの男は。(この「指揮がうまいこと」を「ピアノが上手い」とか「数学ができる」とかと置 き換えても一般に成立する) カラヤン 投稿者:J.A  投稿日: 1月24日(水)08時13分56秒 ・・・の話がMLで出てきたので くだらないことだが、彼の先祖はアルメニア人かもしれない。 姓の語尾に「ヤン」がつくのは、アルメニア人に多い。 例えば「剣の舞」のハチャトリヤンなど。 実は、レイモンド・スマリヤンも先祖はアルメニア人だろう。 実際ロシアに偏微分方程式の研究者のシュムリヤンという人が いる。この人がアルメニア系かどうかは知らないがその可能性 は高いように思われる。 お世話になりました。 投稿者:竹坂  投稿日: 1月24日(水)01時45分30秒 中途半端にまとめた内容のレスをして、引っこみましたが また出てくるかも知れませんので、 今後もよろしくお願いします。m(__)m fixpointさんが書かれていた 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月23日(火)21時28分43秒 「信じて疑えない人」という表現に反応してしまいました。 そーだよな〜、この言葉が当てはまる状況って、そのほとんどが 「疑わない」んじゃなくって、 「疑うことができないor知らない」んだよな〜。   投稿者:ぱーるまそ  投稿日: 1月22日(月)17時40分04秒 >どう取り付いていいのか解かりません。 取り付かないのが一番でしょう。 blueさんへ 投稿者:村田  投稿日: 1月22日(月)17時34分14秒 「バカかきちがい」といわれて平気な人なんでしょう。きっと (無題) 投稿者:blue  投稿日: 1月22日(月)17時14分36秒 今MLの方でちょっとヘンな投稿が。 誰も鼻血なんか流さないと思うんですけれども。 こんな人に「品が無い」なんて言葉を使うと「育ちがいいお坊ちゃま」なんて訳の解からないことを言われてしまうし。 どう取り付いていいのか解かりません。 ところで 投稿者:ふく  投稿日: 1月22日(月)14時38分18秒 無料online科学libraryも理想ですが、現存のjournal のback numberの電子化をもっと進めて欲しいですね。 例えばJournal of Neurophysiologyなんて97年まで しかない。Science, Natureも似たようなもんですし。 それができてしまって、企業や学校単位のinstitutional subscriptionがもっと盛んに行われればかなりの論文情報 の流通に関する問題は改善されると考えます。 #ところで私も村田さんに一票。 便乗して 投稿者:feline  投稿日: 1月22日(月)13時43分52秒 僕もちょっとだけ意志表示しておくと,Yさん絡みの投稿は全部読み飛ばしてます。 それら投稿自体はそれほど迷惑だというわけでもないですが,このまえ茂木さんが 『バトルロワイヤル』について言及しておられたのと同様の懸念はあるかも。 # 価値のある情報なんて,価値のある人物のところには # 探さなくても勝手に集まってくると思いますが 村田さん 投稿者:いとう  投稿日: 1月22日(月)12時42分20秒 私も村田さんと清水さんに全面的に同意します。本当に、よくぞ言ってくれたという気持ちです。 温厚な村田さんがここまで言うとはよくよくのことです。 まあ、[qualia:4497]を読んでベルグソンの思想が時代遅れの科学知識にもとづいたクズであり、 読む価値がないことがよくわかったので、そういう意味では彼の投稿は有益でした。 茂木さん Y氏以外のみなさん 投稿者:村田  投稿日: 1月22日(月)11時52分24秒 すみません。憤激にたえかねて、あのような投稿をしてしまいました。 おはずかしい。 お見苦しい発言お許しください。 金沢に来ました。 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月21日(日)15時56分09秒 田森が迎えに来るのを待っています。 雪はそれほど降っていない。 テレビでは、大相撲をやっている。 金城大学とかいう大学のポスターがある。 村田さん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月21日(日)14時37分50秒 スミマセン。 Contents based filteringができればいいんだけど、 無理ですね(^^);; これから雪の金沢に飛ぶのだ。 茂木さんへ 投稿者:村田  投稿日: 1月21日(日)14時23分35秒 SPAMは問題なさそうですが、 やっぱり、どうしようもないやつはいるみたいです。 何とかならんのですか。 (無題) 投稿者:blue  投稿日: 1月20日(土)23時54分36秒 あの人の本は本屋のゴミだと思います。 それ以上何を言うことがあるでしょうか。 20世紀後半 投稿者:Oga  投稿日: 1月20日(土)21時38分09秒 これだけ多くの事が、判ってきたにも関わらず 昨年、船**研のイベントで「なぞの永久機関」に関して 大ブレークしたと聞いてます。 このギャップは何処から来るのかな? 科学的な事柄の啓蒙がある範囲で止まってるとしか考えられない。 ニュートンですら伝わらない・・ ちょっと上記の内容とは異なるけど 最近私の周辺では、理系と文系の間の溝が深まってるように感じてます。 で、この溝を浅くするのは理系の仕事なんだろうな〜って感じてます。 私も、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月20日(土)18時13分32秒 ジンジャー、珍しく見たニュースステーションで 何じゃこりゃと思いました。 こことか。 http://www.zdnet.co.jp/news/0101/12/e_berst.html hotwiredでも取り上げられていますね。 自然法則に反する発明はできません(断言)(笑)。 http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20010116301.html ジンジャーの情報リーク 投稿者:Oga  投稿日: 1月20日(土)18時06分10秒 の方法が妙に懐疑心を引き起こすのはなぜなのか? なぜか素直におもしろがれない。 そういえば去年「永久機関の特許を取得した」というのが 何かの展示会に出展してたっけ。 うむ・・・ 掲示板もMLも オヤジの入る隙はなし・・っか JazzBossa狂いの本格オヤジでした。 (Rock 'n' Rollに嫉妬) ジンジャー 投稿者:原田大輔  投稿日: 1月20日(土)17時12分30秒 って「何かは言えないが革命的に新しい技術」と 言っていた。 何かって話題になっているけど、自分で 「革命的に新しい技術」と自称する技術で僕は新しいものに 会った事がない。 どうせ何かの焼き直しかなって思ってる。 金を集める技術としても革命的な新しさはないかもしれない。 ふくしまさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月20日(土)01時06分24秒 おお、これは、まさによだれが出そうな イベントでんな。 無責任に授業ぶっちしていけと 言いたくなるわい。 Chalmers vs.Dennett 投稿者:ふく  投稿日: 1月19日(金)11時46分25秒 という企画がNorthwesternで来月あるらしいです。 非常に魅力的なんだが、これに行くためには授業2つブッチ しないといかん…。 http://www.psych.nwu.edu/psych/people/faculty/paller/cogsci/ ラクター 投稿者:モナ  投稿日: 1月17日(水)01時45分56秒 >ワザとフレームをずらして議論をすりかえるっていうヒトもいますし、 >そこまでコンピュータがやったら面白いですね、ある意味(笑  フレームずらしの話題転換派生は落語漫才お笑いの基本ですよね。  コンピュータったら天然系?  反証はおよしよオジャンになるから!!  ちゃんちゃん 超通信網 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 1月16日(火)21時29分33秒 今日職場で、「送電線がデータ通信回線になるらしい」という話を ふと耳にしました。 いやまだ先の話でしょうけど、もしそうなれば、電力とデータ一緒 くたに送れるということで、電源と電話(LAN)線も一本ですむこと になる。おお、何と経済的!(^^) 電気事業連合会はウハウハ!NTT大ピンチ!(^-^; ドラ○もん 投稿者:niedrig(hiroki-kur)  投稿日: 1月16日(火)20時35分26秒 ヒトとまともにコミュニケーションできるコンピュータの 条件ってどんなのでしょうね。 色々考えられそうだけど、 私はコミュニケーションする相手と 話題の範囲のフレーム(?)を一致させることが大事だと思います。 その話題では何が論じられるべきことで、 何がそうではないのかを判断することは、 日常のヒト同士の会話では、まあ普通に行われていることですよね。 使われている単語のそこでの意味や、 とりあえず便宜の為に仮定されていること、 どこまで還元的に論を進めるか・・・等など。 程度の差こそあるものの、ヒト同士のコミュニケーションでは 前もって定義することなしに、このような枠組みは生成されている。 そして、時としてそれは流動的に変化してゆく。 このように自身の中に話題の範囲のフレームを生成・変化させる能力は、 ヒトとまともにコミュニケーションするためには不可欠だと思います。 とはいえ、ヒト同士でも話題の範囲のフレームを一致させることが 難しいことってよくありますけどね。 お互い違うなって気付いているならまだしも、 そのことにさえ気が付かないことも多々。 ワザとフレームをずらして議論をすりかえるっていうヒトもいますし、 そこまでコンピュータがやったら面白いですね、ある意味(笑 (無題) 投稿者:コロ  投稿日: 1月16日(火)20時18分47秒 コロです。 心身ともにオジサン化が進行しております。 オジサン連中がステレオタイプなのは、老化に よる脳内モジュールの変成過程が種として同型 であることの証左では? 脳内状態のアトラクターがほぼ同様になってい るとか。 うーん、nomadさんも例外ではない?! 野坂とは 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月16日(火)00時57分14秒 いいところ突いていますね。 私も、彼には表だって反対できない。 オジサン連中がステレオタイプなのって、 結局Rock 'n' Rollやらなくなったからじゃない。 やっぱ、反逆精神を忘れちゃだめだよね。 (これって、前頭葉関係の話?) いとあはれ 投稿者:feline  投稿日: 1月16日(火)00時37分42秒 野坂昭如コレクション1をちょっとずつ読んでるんですけど, おもしろいですね。この救いようの無さ,恐るべし。 オジサン連中 投稿者:nomad  投稿日: 1月15日(月)23時57分10秒 いやあ、俺も今年前厄だそうでよそ様のこたぁ言えないんだが、どうしてオジサン連中って あんなにそろいもそろってステロタイプなの? いや、ダメだっちうわけじゃないんだが、なんだか悲しく寂しくなってくるんだよね。。。 そりとも文体がオジサンを想起させるだけで本人若かったりとか。(なわきゃないか) コロさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月13日(土)09時55分10秒 有り難うございます。 ジンベイザメの水槽の中で、タンクしょって泳いで見たいと 思った私です。 ビジネスとして、体験ダイビングあそこでやらせたら すごく希望者来ると思うんだけど、 やっぱ無理だろうね。 ジンベイザメ 投稿者:コロ  投稿日: 1月12日(金)16時49分28秒 コロです。 茂木さんが日記で海遊館のジンベイザメについて、 書かれていますね。 そうか。 ジンベイザメ、代替わりしたんですか。 私が見に行ったのは神戸の地震の1年前だからなあ。 調べてみると=> 海遊館HP 先代ジンベイザメ「遊ちゃん」は飼育日数世界記録 3,053日を達成し、1998年11月19日に永眠された ようです。 なお2代目「遊ちゃん」を襲名されたのは全長約4.3 メートル、推定体重850kgのメスのジンベエザメだ そうです。 それでは。 「疑問」以外の疑問(ぱくり) 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月12日(金)14時50分59秒 いわゆる「疑問」は それについて考えることさえも解らないように感じます。 それは、それ自体の不可解さにももちろん原因があります。 しかし「疑問」を取り囲む「疑問」以外の疑問の存在が 「疑問」についての思考をより一層不可解にしているというのも 事実なのではないかと思います。 「疑問」をとりまく他の疑問が「疑問」の根幹を見えにくくしている。 ゆえに、ストレートに「疑問」について思考しようと思っても、 そもそもどこが何ゆえ「疑問」なのかが見えなくなり、 最終的に、一体自分は何が疑問だったのかということもぼやけてくる。 そんなように思います。 「疑問」以外の疑問(ぱくり) 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月12日(金)14時50分59秒 いわゆる「疑問」は それについて考えることさえも解らないように感じます。 それは、それ自体の不可解さにももちろん原因があります。 しかし「疑問」を取り囲む「疑問」以外の疑問の存在が 「疑問」についての思考をより一層不可解にしているというのも 事実なのではないかと思います。 「疑問」をとりまく他の疑問が「疑問」の根幹を見えにくくしている。 ゆえに、ストレートに「疑問」について思考しようと思っても、 そもそもどこが何ゆえ「疑問」なのかが見えなくなり、 最終的に、一体自分は何が疑問だったのかということもぼやけてくる。 そんなように思います。 新年会に 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月12日(金)11時11分40秒 いらした方、ありがとうございました。 東京に帰ってきても、 少し関西の気分がのこっているような気がします。 新年会最終案内 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月10日(水)14時05分15秒 本日の神戸三ノ宮での新年会は、 日本で最初のスペイン料理店「カルメン」 http://www.warp.or.jp/~maroad/carmen/ にて、午後6時スタートで行ないます。 大体8ー9時までカルメンにいて、その 後さらに三ノ宮で飲むと思うので、 後からジョインする方は、 茂木 070-5081-7629 まで電話ください。 メイルも読めます。 これは 投稿者:feline  投稿日: 1月10日(水)10時01分17秒 かなり不気味です >タラバガニ 茂木さんへ 投稿者:村田  投稿日: 1月10日(水)09時39分30秒 残念ですが、本日の新年会は行けそうにありません。 抄読会が入ってしまいました。 みなさまにもよろしくお伝えください。 では。 「難しい問題」以外の難問 投稿者:niedrig(hiroki-kur)  投稿日: 1月 9日(火)20時23分56秒 いわゆる「難しい問題」は それについて議論することさえも難しいように感じます。 それは、それ自体の難しさにももちろん原因があります。 しかし「難しい問題」を取り囲む「難しい問題」以外の難問の存在が 「難しい問題」についての議論をより一層難しくしているというのも 事実なのではないかと思います。 「難しい問題」をとりまく他の難問が「難しい問題」の根幹を見えにくくしている。 ゆえに、ストレートに「難しい問題」について議論しようと思っても、 そもそもどこが何ゆえ「難しい問題」なのかが見えなくなり、 最終的に、議論すべきことは何なのかということもぼやけてくる。 そんなように思います。 ↑なんかやたらに’難しい’という単語が出てきて読みにくいなあ・・・(笑 logician 投稿者:blue  投稿日: 1月 9日(火)01時21分40秒 正直に申し上げると、デカルトの、Je pense donc Je suie. は私にはどうでもいいものです。それよりも、「赤子はみな論理学者」の方 が、とりあえず今の私には重要です。 TRON 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月 8日(月)21時49分21秒 詳しいことは全然知らないんですが、昨年末、TRONSHOW見に行きまして、いつのまにか 組み込み用OSとしては世の中で一番使われているOSになっていたことを知りました。 > TRONとはTRONプロジェクトによって提案されている“フリーのOSの仕様”であって > OSそのものではありません。 この点が面白いと思っています。 ところで、TRONSHOW のロゴマークのデザインなども坂村氏がされているようなのですが、 そのデザインの説明をされた際、背景色を赤にしたことに触れ、 坂村氏:「なぜ、赤かというと、・・・やっぱり21世紀は赤でしょう(笑)」 会場:(大笑い) という一幕がありました。わかるけど、青もいいぜ!なんて思ってしまった私(^_^;)。 「大人の科学」 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月 8日(月)21時47分49秒 おお、「大人の科学」、発売されるというニュースはどこかで聞いたような気が するのですが情報追ってませんでした。うみねこさんありがとうございます! 浮かんだイメージ:  ここのところ、休日になると、パパが自分の部屋に籠もって出てこない。  しかし実に楽しそうだ。まだ小さな子供はその部屋に入ってみたくてたまらないが、  パパは「大切な実験の最中なんだ」と言って入れてくれない。  ドアの隙間からはビーカーと試験管、紙コップなんかがちらりと見え・・・ そんなイメージかなあ(^_^)。つまり、「大人の科学」をやるには、まず 「実験室」(実は書斎でも)が必要な気がしたのは何故だろう(笑)。 でもって、コドモのトキに遊びたかったでした(^_^;)... ←ワガママ。。 「子供の科学」も大人になってからその存在を知り、大人になってから 読みました(~_~;)。バッヂいいなあ〜(笑)。 そうですねー、もしこれからやるとしたらやっぱり子供たちと遊びたいかな。 Re:OS  投稿者:さがわ  投稿日: 1月 8日(月)18時54分36秒 >やっぱりBTRONの方がお好きなんでしょうか。 操作感で比較するとWinよりも使いやすくて好きです。 ただ、BTRONはUSB未対応だったり使える周辺機器が少なかったり ブラウザとメーラーが貧弱だったりでメイン環境はWinになって しまっていますけど(^_^:)。  #Mac0SXがリリースされたらそっちの乗り換えようかな? やっぱりOSがWin一色というのはダメだと思うんですよ。 OS 投稿者:blue  投稿日: 1月 8日(月)14時33分30秒 さがわさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。 MacOSは世界で最も直感的なインタフェースを備えたOSであるとよく聞きますが、さがわさんは、やっぱりBTRONの方がお好きなんでしょ うか。 「自称ナニナニ論者」と言いきる人の不思議 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月 8日(月)14時21分30秒 そんな人って、 疑問が出てきたとき、どうするんだろう?  まず、当然その「ナニナニ論」のキョーカショを開きますよね。 でもまさか、それだけで納得できないでしょう? いろんな視点からでの答えは違うだろうし、 仮に一つの疑問が「ナニナニ論」で納得できたとしても、 次の疑問は別のキョーカショの方が納得できるってこと、きっと多々ありますよね。 やっぱりそれでも「ナニナニ論」が、いちばん納得できるってことですかね? それとも、そういう人って、 最初から「ナニナニ論」にあてはまる疑問しかないのかな? 追加 投稿者:さがわ  投稿日: 1月 8日(月)13時59分04秒 BTRONでは、ハイパーリンクなファイリングシステムを採用しています。 まあ、Webのようなファイリングシステム〈BTRONでは実身/仮身モデル〉 なのですが、これがなかなか便利です。 それと、BTRONでは、PC上で扱うデータは、共通化されていますので 非常に簡単に文章中に画像を張り付けたりする事が出来るのですが これもなかなか便利です。 私はBTRONユーザー 投稿者:さがわ  投稿日: 1月 8日(月)13時23分28秒 >日本で開発された唯一のOSであると思っているTRONですが、一般にはあまり普及していないみた>いようですが、本当のところはどうな んでしょう? TRONには、組み込み制御系用のITRON PC/WS用のBTRON 通信制御系用のCTRON 等があります。      で、PC用OSのBTRONですが、現在「超漢字シリーズ」としてパーソナルメディア社より リリースされておりまして、10万人近いユーザーがおります。 パーソナルメディア社 http://www.personal-media.co.jp/welcome.html TRONとはTRONプロジェクトによって提案されている“フリーのOSの仕様”であって OSそのものではありません。 TRONプロジェクト http://www.tron.org/ トロン協会  http://www.tron.ab.psiweb.com/ 現在のケータイに使われているOSの多くはITRONがベースになっています。 また、ケータイ用JAVAが話題になっていますがそのベースにはITRONとJAVAの ハイブリッドであるJTRONが使われているのです。 NTTの交換機の制御用OSはCTRONです。 ということで、組み込み系、通信制御系ではTRONが“標準”となっています。 めーそー 投稿者:JA  投稿日: 1月 8日(月)12時31分18秒 僕はタオイストなので、瞑想するとかくかくしかじかのご利益があるから やったらいかが、とかいう話を聞くと、金輪際やるものかと思ってしまう(笑) (タオイスト=アマノジャクではない。念のため) そもそも頭脳明晰と感じるときは大抵空回りしているし、 考え事がまとまるときは大抵重大なことを見落としている。 考えがまとまらなくてもんもんもやもやもんもんも〜ん(笑) としている状態に3分以上耐えられない人が知的だなどという のは、もっとも重大な欺瞞ってもんだ(笑) (無題) 投稿者:blue  投稿日: 1月 8日(月)12時23分58秒 日本で開発された唯一のOSであると思っているTRONですが、一般にはあまり普及していないみたいようですが、本当のところはどうなん でしょう? Anti Microsoft 投稿者:feline  投稿日: 1月 8日(月)12時10分39秒 僕はAnti Microsoft活動の一環として,2月からLinuxプログラマになります。 (単に社内異動ですけど) かまきり様 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月 8日(月)11時48分03秒 あの日記は、その日その日に生まれた想念を 忘備録として記録するものでして、 かなりぶれます。 瞑想を全否定しているわけではなく、 こういう考え方もあるなと(自分にとって新しい考え方を) 記しているので、あまり気になさらないで下さい。 そのうち鎌倉の円覚寺の週末禅に行ってみようと思っています。 20世紀の名曲 投稿者:渡邊  投稿日: 1月 8日(月)06時47分25秒 ベルクの「ある天使の思い出のために」 聴くたびに目頭が熱くなってしまう。 改行か… 投稿者:うみねこ  投稿日: 1月 8日(月)06時12分24秒 http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html すみません、です m(__;)m タグが落ちました m(__)m 投稿者:うみねこ  投稿日: 1月 8日(月)06時10分37秒 http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html 大人の科学 投稿者:うみねこ  投稿日: 1月 8日(月)06時04分03秒 まんでりん さん: > うわーん(笑) > 今、コドモに返って、「科学」の付録で遊びたーい(ばたばた)←そのままでコドモ^^; 『大人の科学』を買いなはれ (^^) http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html 皆さん、『子供の科学』は読んでいましたか? 私は、イラストが掲載されてもらったバッヂを 今でも大事にしまってあります (^^) 瞑想は運動系を潰す? 投稿者:かまきり  投稿日: 1月 8日(月)05時40分45秒 禅をやってるもんでクオリア日記のこのタイトルを見てどきっとしました。 座禅はちょうど身体にとっての睡眠のように精神を休めてリフレッシュする働きがあるようです。 その意味では、体をなまらせないために寝ないというのがおかしいように、 精神の活発さを保つために座禅をしないというのもおかしいということになります。 ただ、瞑想中に起こる現象にはまってしまうと、夢を見たいために寝てばかりいる人みたいに なって、ちょっとまずいでしょうね。 僕が座禅するときは、いつもよりかえって精神活動が活発になって、考えがまとまることが よくあります。座禅としては邪道かなとも思いますが、座禅中に考えたことを先生に話しても 別に怒られたことはありませんから、それほど邪道でもないのかもしれません。 ばかゲイツが 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月 8日(月)00時22分42秒 Xboxを発表しやがった。 誰が買ってやるか。 私が最近気が付いたこと。ある企業が好きかどうかは、 結局、その企業のトップマネッジメントが人間として好きかどうか、 respect できるかどうかということと大いに関連する。 で、私はビルゲイツが嫌いなので、Microsoftも嫌いなのだ。 MLの所在 投稿者:NOHARA  投稿日: 1月 7日(日)23時18分44秒 茂木さん、 ありがとうございました。お手数おかけしました。 そういや、QUANTUM-MINDとかいうMLも入ってしまったんだった。 同名の今読んでる心理学の本のMLだと勘違いして(笑) これはアリゾナ大学発信だから、正確には誰が主催なんだろう(笑) キクチクン> このMLはさーログが一般閲覧なんだからさー、少しは公共性あるのよぉ。 (人のことは言えないが) 「科学」の付録 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月 7日(日)21時10分39秒 うわーん(笑) 今、コドモに返って、「科学」の付録で遊びたーい(ばたばた)←そのままでコドモ^^; 発泡スチロールカッター! うんうん遊びました。熱でにうーっと切れるんですよね。 一時期誘惑に負けて「科学」を取っていたことがあって、その時に遊べたのかもしれま せん。どっちの付録だったか忘れましたが、石膏で小判を作るのにもはまりました。粉 を振って古めかしい感じにするのが面白かった。探偵ごっこ用?の水に溶ける紙の手帳 とか、ちょっと秘密めいた物も好きでした。別の雑誌の付録だったかもしれませんが。 理科の実験の時間も、あの道具箱を出すのがうれしくて。途中で転校したので、 周りのみんなと用具が微妙に違っていて、その感覚が印象に残っています。 「初めまして」? 投稿者:feline  投稿日: 1月 7日(日)19時27分50秒 印象に残った投稿に推薦しようかな(笑) ちなみに 投稿者:feline  投稿日: 1月 7日(日)19時02分19秒 スピッツは『楓』が70位前後にrank inしてました。 あと,鬼束ちひろも『月光』も90位台ぐらいに。 あと,例によって歌ネタですが 投稿者:feline  投稿日: 1月 7日(日)18時52分27秒 大晦日の深夜にココリコが出ている番組で,涙を誘う20世紀の名曲best100ってのを やってましたね。これの1位が沢田知可子の『会いたい』。 予測していなかったものに納得させられたのは久しぶりでした。 「科学」の付録は 投稿者:feline  投稿日: 1月 7日(日)18時49分32秒 良かったですねぇ。何だったか忘れたけど,一回だけ付録を追加注文した覚えがあります。 なんか薬品モノだったかな? クオリア的に一番印象に残ってるのは, 発泡スチロールカッター(というかただの電熱線)ですかね。 発泡スチロールが融け切れていく何とも言えない感触が病み付きになる(笑) 全然関係ないですが,昨日,風呂場で新しい感覚を発見しました。 足を組んで,右足のスネを左手で,左足のスネを右手で, 両方とも全く同じ動きで掻くと,なんか変な感じがします。 お湯の中でやるのが効果的なようです。上下にゆっくり大きく掻いた方がいいです。 お試しあれ。 学研の「学習」と「科学」 投稿者:JA  投稿日: 1月 7日(日)11時55分28秒 ボクなら迷わず「科学」です。だって付録で遊べるもん(笑) とはいえ、本を読むのが嫌いなわけではないです。 小学校の頃、江戸川乱歩の「怪人二十面相」を読んで面白かったので オヤジに「もっとオモシロイ怪盗モノはない?」と聞いて薦められた のが、井上ひさしの「ブンとフン」と、北杜夫の「怪盗ジバコ」。 それ以来、私の読書傾向は多分に「?」なものになってしまいました(泣) 「・・・すると馬鹿になる」 投稿者:JA  投稿日: 1月 7日(日)11時50分14秒 どうも私はアマノジャクなので、馬鹿に対する 世間の嫌悪が「神経症」的であると感じる。 むしろ「悧巧」といわれるとなぜか侮蔑された ような気がして気分が良くない。 野原さん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月 7日(日)09時58分05秒 PSYCHE-D@LISTSERV.UH.EDU です。 ついに 投稿者:feline  投稿日: 1月 6日(土)19時28分09秒 もう1人の村上さんが登場されたようで(^_^;) 本のはなし 投稿者:まんでりん  投稿日: 1月 5日(金)20時17分54秒 本、小学生の時は、教科書の配布の日が楽しみで、もらってきたら、すぐ国語の教科書 読み切ってました。で、学研の「学習」と「科学」。両方とも涙が出るほど欲しかった んだけど、どっちか片方じゃなきゃだめだと親に言われ、泣く泣く「学習」にしてまし た。物語がたくさん読めるから。でも、、科学も欲しかったんだよおおおお!特に付録 がああああ!←このくやしさは未だに消えないのでした(笑)。 学生の頃、一時期、筒井康隆ばっかり読んでいた時期があります。「七瀬ふたたび」と いえば思い出すのは「幻想の未来」。七瀬の視点の描写も凄いですが、幻想の未来に登 場する存在たちの視点描写も凄いと思いました。また読み始めると止まらなくなりそう だから我慢しよう。。 でも、はまったきっかけは「狂気の沙汰も金次第」を文庫で読んだことだったり(^_^;) マンデリンありがとうです>うみねこさんへ 投稿者:かとう  投稿日: 1月 5日(金)20時14分06秒 ああ、おいしいです・・・ # Bcc: の件、表に書こうかどうしようか迷いつつ... # 安心していただけてよかった... 渡邊さん 投稿者:ぱーるまそ  投稿日: 1月 5日(金)15時59分11秒 URLありがとうございました。 これから改めて拝見させていただこうと思います。 URL間違えました。 投稿者:渡邊  投稿日: 1月 5日(金)03時04分56秒 すいません。 http://www.ix.sakura.ne.jp/~wtnbt/ 日記 投稿者:渡邊  投稿日: 1月 5日(金)03時02分10秒 『友愛の歴史社会学』葛山泰央(岩波書店 2000年11月刊行) に、ルソーの著作に材を取った書簡と告白と日記の言説の分析があって、 なかなか面白かったです。 そこでは書簡は公共性の領域に関わる友愛の普遍的な空間を支える言説として、 日記はその凡庸な堕落形態とする分析が行われています。 ご参考まで。 ついでに僕のページのURL↓ http://www.ix.sakura.ne.jp モデレータのかとうさんに 投稿者:うみねこ  投稿日: 1月 5日(金)01時01分56秒 ξ □D いつもの、マンデリン・ストレートです。 # Bcc: の件、安心しました… 新世紀 投稿者:稲葉哲也  投稿日: 1月 5日(金)00時49分19秒 明けましておめでとうございます。 稲葉です。ただ今実家におります。外は吹雪です。(^^; 昨年は私にとって心脳問題黎明期でありました。今年はさらに発展 して考察できたら、と思っております(といえど、専門でないので やはり素人なりに...(^^;)。 茂木さんの日記は、覚え書きのようなものなのですね。そういえば、 過渡的な考察で、後になって、ああ、あのとき何かいいこと思い ついたような気がしたんだけど、それは一体何だったかな?という ことがあったりします。日記というのは、そういう覚え書きの意味 でも効果的... 関係ないですけど、天文に限らず、何事もマニアクラス(?)になる と「もてない」かも?(^-^; 無対象の芝居 投稿者:やまねこ  投稿日: 1月 4日(木)15時14分32秒 茶碗を持ち上げる動作。 それが石の茶碗であるのか、それとも木の茶碗であるのかを表現するとき、 役者の拠りどころは、 ここで「クオリア」と呼ばれているものだろうか。 渡邊さん 投稿者:ぱーるまそ  投稿日: 1月 4日(木)14時33分24秒 渡邊さんのサイト、以前訪問させていただいたことがあるのですが、 URLを失念してしまったので、よければ教えていただけないでしょうか? わたしの正体 投稿者:渡邊  投稿日: 1月 4日(木)04時23分07秒 一応小説家であり、漫画原作なども書きますが、 現在の状況では何らかの犯罪行為に手を染め警察に逮捕されたとき、 「自称小説家」という肩書きで報道される可能性が高いので大きな声では言えません。 と言いつつわりとそういう発言をしていることが多いのは、 元気ハツラツやる気まんまんだからです。 ちなみに、「テレビばかり見てると馬鹿になる」というのは、 昔ソレルスだったかボードリヤールだったかが 「テレビは現代の暖炉である」と言っていたことからの連想で、 「家族主義」とか「世間」とかの隠喩というイメージに、 「漫画ばかり読んでると馬鹿になる」 「勉強ばかりしてると馬鹿になる」 「オナニーばかりしてると馬鹿になる」というような いわゆる紋切り型へのアイロニーを重ねてみたのです。 忘年会の写真など アップしました 投稿者:植村  投稿日: 1月 4日(木)00時30分20秒 あけましておめでとうございます。 遅刻したせいで、数はあんまりありませんが忘年会の写真を載せました。 お暇なときにでもご覧になってくださいませ。 ではでは。 http://www.nona.dti.ne.jp/~o-uemura/ no escape 投稿者:blue  投稿日: 1月 4日(木)00時16分48秒 embodied よりも、delineated の方がよかったと思います。 about TV 投稿者:nomad  投稿日: 1月 4日(木)00時09分47秒 > テレビばかり見ていると 俺の子供の頃には 「テレビからはバカになる電波が出ている」 と言ったもんだが。  その方が真実に近いしね。  さっき、会社から帰ってきて「未来日記」を見た。  バカモノの若者がメディアに翻弄される様を描いていて、俺の興味をそそったことだったよ。  洗脳とかインプリンティングとか動機づけとかいう言葉を思い出しましたよ。  なおかつ恐ろしいのはそういうことを理解していてなお彼らの物語にドラマを感じることなのだよ。  俺はこういう社会的な動機づけ−プロパガンダ−に強い興味を持っているので、テレビっちゅうか、マスメディア(マスコミって言葉 は使わないように>all コミュニケーションはマスでは成り立たない)が何を送り出しているのかを抽出するには良い機会と思うよ。 no escape 投稿者:blue  投稿日: 1月 3日(水)23時23分37秒 We can just struggle in this doorless, windowless cell, which is embodied by language. atmosphere 投稿者:blue  投稿日: 1月 3日(水)22時36分47秒 ある空間におけるそれぞれの雰囲気というものがありますよね。これはクオリアと何か関係しているのかとふと思いました。 雰囲気とは何で、なぜそれが生まれるのか。 (無題) 投稿者:JA  投稿日: 1月 3日(水)16時07分36秒 >テレビばかり見てると馬鹿になる まるでテレビを見る前は悧巧だったみたいな言草だな(笑) event 投稿者:blue  投稿日: 1月 3日(水)10時32分59秒 人の受精卵が分化してゆく過程で、意識が生ずるのはいったい何時なのかとふと疑問に思いました。その時が、主観が生まれる決定的瞬 間? 渡邊さま 投稿者:blue  投稿日: 1月 3日(水)10時28分21秒 渡邊さんがどういう方なのか、つまり正体を存じ上げていないのですが、作家業を営んでいらっしゃるのでしょうか。 テレビばかり見てると馬鹿になる 投稿者:渡邊  投稿日: 1月 3日(水)02時35分11秒 というタイトルの小説を思いついて御機嫌だったところ、 山本直樹の新刊がまんまそのタイトルでした。 心に北風が吹きました。 (無題) 投稿者:blue  投稿日: 1月 3日(水)00時20分57秒 人はみんないずれ死んでゆく。この物理的世界で何日間かを過ごした後、消えてゆく。 ひとつの主観、宇宙が消えてゆく。それが自然の摂理ということになっている。 ルイス・キャロルは言います。  A child's first impression toward the world is a simple love for all living things. また次のような文章もあります。  Above the table on which the chattering telefax sat was a mirror. In it she saw a woman neither young nor old, neither mother nor daughter.  They had been right to keep the truth from her. She was not sufficiently advanced to receive that signal, much less decrypt it. She had spent her career attempting to make contact with the most remote and alien of strangers, while in her oun life she had made contact with hardly anyone at all. She had been fierce in debunking the creation myths of others, and oblivious to the lie at the core of her own. She had studied the universe all her ife, but had overlooked its clearest message: For small creatures such as we the vastness is bearable only through love. TV 投稿者:JA  投稿日: 1月 2日(火)17時37分36秒 良く見ますよ(笑) カワイイ女の子が出てる番組は特に(笑) 逆に「朝生」とかは絶対見ませんね。 ああいうツバの飛ばしあい(笑)でアツクなれる人というのは ちょっとアブないですね。お友達にはなりたくないな(笑) 人から認められたい欲求 投稿者:JA  投稿日: 1月 2日(火)17時33分30秒 がない人はいないでしょう。 とはいえ、セクシュアルな面でそれを求める傾向が いろいろと人の心にさざなみを立てることは否めませんが。 さがわさんのいわれるのは、もしかして野球選手のMクンが 女性アナウンサーS嬢の巨*にまいっちんぐ(笑)してしまった 件を指しているのでしょうか。 まあ、しかし女性が自分の身体的魅力でオトコを誘惑するとか いうのは日常茶飯事でしょうよ(笑)。 まあ、僕はS嬢は好みではないので、特にムカツキを覚えません(笑) TV タレントについては、 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月 2日(火)16時08分29秒 ひとりひとりの資質よりも、 TV(特にバラエティとか)の「場」が問題なんだと思います。 視聴者も暇つぶしにみているんじゃないかな。 暇がない、あるいはあっても、空を見ていた方がいいという人は、 TV(特にバラエティとか)見ないんでしょう。 初夢 投稿者:かとう  投稿日: 1月 2日(火)14時04分24秒 うーん、みんながみんなそうではないかも<TVタレント。 もちろん、統計的にはそういう傾向はあるかもしれませんけど、 統計上のデータは統計上のデータであって、 実際に一人一人がどうか、ということとは区別していきたいかなあ。 なんというか、こうだからこうなんだ、と一つの視点から結論づけたり、 こういう人たちはこうなんだ、と、グルーピングしたりすることに ほとんど興味(価値)を感じなくなっているだけかもしれませんが。 みなさま明けましておめでとうございます(^_^)。 私の初夢は、オブジェクト指向の考え方が日常生活のレベルで浸透している世界 に住んでいる夢、でした(笑)。 世界の認識の感覚や、人との会話の感じが現実とぜんぜん違っていて面白かったでした。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ある人は、 投稿者:blue  投稿日: 1月 2日(火)13時56分33秒 芸術家は常に誰かに語りかけながら創作していると言います。芸術家はその誰かに、自分の存在を知って欲しいのかもしれないと思い当 たりました。 Re:TVタレント  投稿者:さがわ  投稿日: 1月 2日(火)13時51分24秒 タレント同じくらいに〈それ以上?〉に女子アナもそういう人種ですよね? 時折、何か不健康なものを感じさせるんですよね。 TVタレント 投稿者:blue  投稿日: 1月 2日(火)13時23分23秒 の人々は、人から認められたい欲求が極度に強い人々なのだと思い当たりました。あるマスメディアを生産する人々が、TVピープルが発 する多くのメッセージに価値がないことを自覚していないこと、及びそのために多くの資源が使われていることが、現在の社会の問題の ひとつであるように感じます。 人の 投稿者:blue  投稿日: 1月 2日(火)12時57分55秒 行動の源泉には、人から認められたいという欲求があるように思います。もちろんその人の性格によって程度の差はあると思いますが。 人が他の人の心を通してしか生きることができないという意味において、人は本当に社会的な生物であるように感じます。 私がここに書き込んでいる行為を誘引しているものも、人から認められたいという欲求が働いているのだと思います。 センさん 投稿者:茂木健一郎  投稿日: 1月 2日(火)07時50分01秒 ようこそ。 そうです、心脳問題ml=qualia mlです。 今後もよろしくです。 皆様はじめまして 投稿者:セン  投稿日: 1月 1日(月)19時30分31秒 クオリアの皆様、始めまして。 忘年会に参加された皆様、お世話になりました。 竹内先生のHPでよく書き込んでいるセンというものです。 瞑想 茂木さんの日記で書かれた瞑想について書かれたことは 私自身納得ができました。 というのも私は、じっと座っているよりも体を動かしていた方が 遙かに体も喜ぶし、何か知見が得られるような気がするからです。 茂木さんは「瞑想よりも千日回鋒行」と書かれていましたが 私も、今年は熊野奥駈けや、月山での修験の修行にでも参加しようか と思っていました。 でも現実には、瞑想によって色々インスピレーションを得たり ピッタリ合う人もいるようですし、これは 体を動かすことで頭が働く人と、じっとしていると頭が働く人という 体のシステムの違いが存在するように感じるのです。 あっ、それと 心脳問題メーリングリストに入らせていただいたのですが クオリアメーリングリストとはこちらのことで宜しいのでしょうか。 それでは、皆様宜しくお願い致します。 (無題) 投稿者:september  投稿日: 1月 1日(月)15時00分16秒 ある劇作家ので、印象に残っているのがあります。 ・・・・したがって自分の名前さえしっかりと刻み込めば、青年時代はそれで終わりなのかもしれません。「ユリディス」の名乗のシーンは次 のように終わっています。 -----さあ物語がはじまるよ。 -----私、少し怖いわ、あなたいい人、悪い人、お名前は? -----オルフェ、きみは? -----ユリディス。